日刊・今日の浜 2008年5月11日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

今日は母の日です。

みなさんは、カーネーションなどのプレゼントを送った、またはいただいたでしょうか。

我が家では、こういった文化はあまりなく、カーネーションどころか何にもあげることができませんでした。

私の親にとっては、「生きること」がプレゼントなのでしょうかね?

そう思っておきたいものです。



さて、今日は日本語の家庭教師でした。

前回のテストの結果と、そのテスト中に読んでいた、生徒さんたちが書いている日記から、今日は長時間にわたって説教をさせていただきました。

あまりに悪い時には、自分も相当怒ります。

この日記というのは、何かをしたということだけではなく、その結果どう思ったと言うことも書かなければなりません。

生徒さんたちは、これがうまくできてないんですよね。

会社の方々にも注意を受けているだけに、これはしっかりと注意しなくては、と思いました。


その後は、NHKマイルカップを見た後、髪を切りに行きました。

自分の中では、気分はもう夏だということで、今日は後ろの髪を刈ってもらいました。

毎年、この髪型にしているのですが、姉いわく、就職活動中は受けが悪いそうです。

自分としては、そんなことはないと思っていますが、会社の人事の皆様、もし見ておりましたら、印象が良いか悪いか、コメントをお願いします。



明日は、学校の就職支援課に行って、面談をしに行くつもりです。

あさっても試験なので、その策を聞いてきたいです。

ゴールデンウィークも終わり、身体が疲れるほど行動しただけに、今週は充実した1週間だったのではないかと思います。

来週も頑張りましょう。

ということで、今日はこの辺で。

「これからも、力の限り生きていきたい男」浜でした。それでは。