日刊・今日の浜でございます。
自分が書くかどうかは迷っておりますが、今日からゴールデンウィークが始まりました。
たくさんの方々が、日本各地や海外へと行くのではないかと思います。
今年は2年ぶりに、私もゴールデンウィークに1人で(とはいえないような、いえるような・・・)出かけます。
行き先は2年前と同じですが、楽しみと言うのは、いつの時でも変わらないのではないかと思います。
どこに何度行っても、楽しもうとすれば楽しめるはずですので、みなさんも「楽しもうとすること」を大切にするのはいかがでしょうか。
さて、昨夜は日本語の家庭教師の宿題をやっていました。
生徒さんが働いておられる企業も、今日から10連休ほど取られると言うことで、こういう時こそ扱かなければならないと思い、普段よりも多い宿題を課すことにしました。
自分としては、かなりの多さを予定していましたが、自分が思っていたほどは多くならないと思っています。
同じような問題が多くなることから、仕方がないこともありますがね。
ちなみに、連休の後半は、テストで締めさせていただきます。
そんなこともあり、今日は相当遅く起きました。
土曜スタイルも、オープニングはおろか、グリーンスタイルさえも聞けませんでした。
なので、土曜スタイルを聞きながら出かける準備をして、それからは、地元で開かれた合同企業説明会に参加しました。
企業説明会の方は、あまりいい企業は見つかりませんでした。
説明を聞いた会社も、某人気芸人のような鬱陶しい人事の方がいて、話を聞くだけでフラストレーションがたまってくる、そんな人でした。
そういう企業は、自分としては行きたくないですね。
人事の人=企業の顔ですから。
明日は、日本語の家庭教師です。
最近は暗い出来事が多いですが、生徒さんの前では明るくいたいと思っています。
教師が落ち込んでいては、話にならないですからね。
ということで、今日はこの辺で。
「久しぶりにCBCを聞いて、いい印象を得た男」浜でした。
戸井さんがいいのか、あるいは神尾さんがいいのか・・・。それでは。