日刊・今日の浜 2008年3月25日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

ラジオ界では、4月と10月に改編が行われます。

テレビでもそうですが、この時期は新番組や放送を終了する番組というものが結構出てきます。

思い起こせば1年前、東海ラジオでは、「松原・坂口の土曜はど~よ!?」や「ヒッツサンデー」が終わり、「山浦ひさし全力疾走」や「直球勝負!大澤広樹」などが始まりました。

が、今年は何が始まり何が終わるか、と言う話をほとんど聞きません。

今のところ、ワイド番組はすべて続くと言う話を聞いていますが、いったいどうなるのでしょうか?



さて、今日は、地元では有名な電化製品販売会社の説明会に行ってきました。

が、今日は普段とは違い、何と会場が静岡県の浜松市 でした。

自分にとって、浜松市は初めてだったと思います。

「現在の」浜松市は、合併する前(※)に何度か行ったことがありますが、旧浜松市には、たぶん行ったことがなかったと思います。

ということで、豊橋駅までは定期券が使えたために名鉄を使い、その後はJRで浜松へと向かいました。


会社説明会は午後からでしたが、さすがに今日は朝から行かなくてはなりませんでした。

地元から2時間、2度電車を乗り継ぎ、ずっと電車に乗っていましたが、途中で見えた浜名湖が、あまり景色が良くありませんでした。

湖は見えたのですが、如何せん新幹線の線路が隣にあり、少ししか見えませんでした。

これじゃちょっと・・・、というところです。


市内では、市の楽器博物館 がありましたが、その隣で説明会を受けていたために、見に行こうにも見ることができませんでした。

ちょっと楽しんでいこうとは思っていましたが、すんでのところで行けなかったのは、ちょっと残念でした。



明日は、再び名古屋での就職活動です。

旅行気分で浜松に行けただけに、明日からは仕切り直して、気を引き締めていきたいです。

それにしても、今日は携帯電話の電池が切れるわ、時計が止まるわ、とても散々でしたね。

明日の午前中にも、すべていい状態にしないといけません。

ということで、今日はこの辺りでお開き。

「久しぶりに静岡県に行った男」浜でした。それでは。



(※)浜松市のお話。

浜松市と言うのは、2005年7月に周辺の12町村と合併し、07年4月に政令指定都市となりました。

自分はと言うと、16~7年前に家族と親戚で旧引佐町の方広寺に行ったことがあり、13年前には某団体のキャンプで、同じく旧引佐町のキャンプ場へ行ったことがあります。

また、東への旅行の度に、旧三ヶ日町の浜名湖SAで休憩しています。

が、旧浜松市内は、たぶん初めてじゃないかと思います。

もっとも、最近は静岡県に行っていませんがね(ただし、1度だけ、昨夏のゼミ合宿の時にちょっとだけ入っています)。