日刊・今日の浜でございます。
年賀状の受付が昨日から始まりました。
自分ももうそろそろ…、と思い、パソコンでネタを作っていました。
が、自分の年賀状は、パソコンだけでできる代物ではございません。
もらった人にしか分かりませんが、かなり「手の込んだ」品になっております。
ほとんど手にする人はいませんが、来年の年賀状も期待しておいてくださいね。
さて、今日は日本語の家庭教師でした。
今週は、先週のように生徒さんの家で…、ということもなく、普段と同じ場所で行えました。
最初の1時間は、3人の中国人を相手に、演習を中心とした授業をしていました。
この3人は、普段から教えていただけあって、タイプも分かっているだけに、それほど難しくはありませんでした。
が、その後の2人は、2週目ということで、まだまだタイプはつかめていません。
話を聞いていないと言うか、話を理解できてないですね。
これも自分の責任なのですが、しっかりと理解してほしいものです。
ついでながら、この日本語の家庭教師は年末年始もやります。
午後からは、年賀状の印刷分を作った後、買い物に行ってきました。
就職活動用のコートを買い、財布を見に行きましたが、そう簡単にはいいものが見つかりません。
今年中に決めたいのですが、どんな形状にしようか迷ってしまいます。
明日は1日フリーです。
せっかくなので、いい財布でも捜しに行きましょう。
それにしても、今日は寒いですね。
手がかじかんできたので、今日は早めにおしまい。
「最近、森永のミルクキャラメルにはまっている男」浜でした。