日刊・今日の浜 2007年6月29日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜のお時間です。

今年も折り返しを迎えようとしています。

そしてこのコーナーも、ちゃっかり450回を過ぎてしまいました(450回目は一昨日でした)。

さらに来月中には、はまのうま(?)ろぐの通算ページ数が1000ページとなるのが確定しました。

が、このままの状態で折り返しも1000ページを迎えるのも、とても嫌なものです。

落ち込んだまま迎えたくないです。



さて、今日もちょこんと学校に行く程度でした。

が、昨日ほどつらいという感じはありませんでした。


午前中の授業は、普段いっしょに授業を受けている友人がおらず、意識しないための「壁」を作ることができなかったものの、意識しすぎないようにするために、斜め後ろ(といっても、相手とは結構離れていた)から少し視線を向けてみました。

競馬に例えてみるのならば、マーク戦法から追い込み一手に脚質を変えたというところでしょうか。

これがかえってうまくいき、今日は落ち着いて授業を受けることが出来ました。


午後の授業については、全然心配ありませんでした。

というのも、相手の人がおらず、かつ1人で受ける授業でしたので。

とはいえ、こちらはこちらで、先生の「脱線トーク」の最中に、腰痛や肩こり、そして眠気に襲われてしまいました。

これについては、いつものことであり、腰痛もそれほど辛くないので、いいとしておきましょう。



今週末は、学校の課題もやらないといけませんが、その間でいろいろと息抜きしてきます。

明日は、当初は明後日に決めていた日本語の家庭教師を組み込んで、その後にはいろいろとドライブに行ってきます。

そして、明日は自宅から行ける範囲のところに松原敬生さんが来られるということで、見に行ってしまいましょう!

これこそ、気晴らしには最適ではないでしょうか。

ちなみに、山浦さんの番組が裏側に来てしまいますが、そちらは・・・(以下略)。それでは。