日刊・今日の浜 2007年6月10日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜のお時間です。

さっきまで、巨人-日ハム戦をラジオで聞いていましたが、9回裏の巨人の攻撃はひどいとしか言いようが無かったですね。

何で「9回裏、2-3で日ハムがリード、1アウト3塁1塁、代打矢野」というところでバントをやらかすのでしょうかね?

スクイズで同点にする、という魂胆なら分かりますが、セーフティスクイズでも分かりそうですが、この場面では最低でも外野フライでしょう。

原監督は何をしたかったのでしょうか?



さて、今日は両親が旅行に行きました。

日帰りで高山に行ったらしいです。

自分はと言うと、今日も日本語の家庭教師が入ってしまい、午前中は留守番をしていました。

当然のことながら、姉貴がいたので「やりたい放題!」とはならず、ずっと自分の部屋でバイトの支度をしていました。

なかなか理想と現実の格差は大きいです。


そんな中、家庭教師では、こんな質問をされました。

「魚は何が好きですか?」

聞かれたので、自分は「マグロ」と答えましたが、中国人の方々は、魚釣りのときの餌について聞いたそうです。

ということで、ゴカイを紹介するのといっしょに、「注文するときは、5回(=ゴカイ)言わなくても、1回で言えばいいよ」とギャグを言ってみましたが、見事にからぶってしまいました。

中国人には、ダジャレは効かないのでしょうか?



さて、日本語の家庭教師も終わったので、これからはゼミの発表を頑張りたいと思います。

明日もRG目当てに早朝から学校に行ってきます! それでは。