金鯱賞 はローゼンクロイツが制しました。
やっぱり、中京を得意とする馬が制しましたね。
サイレンススズカもタップダンスシチーも、中京の芝コースでレコード記録を持ったことがあります(※参照)。
現在のレコードホルダー・ローゼンクロイツにとっては、負けられなかったといったところかもしれません。
ちなみに、2着のスウィフトカレントも、中京が得意な馬でした。
【3連単バーチャル予想】
本線的中! 8540-3600=+4940円
【1万円予想】
ローゼンクロイツ→スウィフトカレント 馬連2000円分的中!
620*20-10000=+2400円
<競馬川柳>
中京は 得意な(特異な?)コースと 覚えとく
高松宮記念も、1200mが得意だと言いづらい馬が来ていますね。
気をつけておきたいところです。
※中京2000mレコード変遷(1998年以降)
馬名 | タイム | レース | 年 |
サイレンススズカ | 1'57"8 | 金鯱賞 | 1998 |
タップダンスシチー | 1'57"5 | 金鯱賞 | 2004 |
ワンモアチャッター | 1'57"3 | 小牧特別 | 2005 |
ローゼンクロイツ | 1'56"9 | 中京記念 | 2007 |
※タップは2500mの記録も持っている(2000年12月、現在も破られていない)