日刊・今日の浜のお時間です。
今日から、プロ野球では交流戦が始まりました。
各球団とも、気合を入れて臨んでいることは間違いないのですが、今日はパ・リーグの6球団がすべて勝ってしまいました。
近鉄バファローズが消滅してから、ずっとセ・リーグのチーム(巨人以外)を応援している自分としては、とても残念ですね。
最近は、4年続けてパ・リーグのチームが日本シリーズを制しているだけに、セ・リーグのチーム、特に中日と広島にはもっと奮起してほしいものです。
さて、今日も午後から学校に行きました。
が、授業の方はとてもつまらないものでした。
先生が黒板に書く文字が全然見えず、やる気が全然出ない授業となってしまいました。
ということで、後半からは、ノートとして使っていないルーズリーフに落書きをしていました。
地理の先生は、口頭で文章を言っている(「書きたい人は書いてください」とも言っている)ので書き取りやすいだけに、この方式を採用してほしいものです。
その後は、ゼミでの発表でした。
トップバッターとして発表をしたものの、資料を1つ忘れたり、質問に的確に答えられなかったりと、自分としては満足していないものとなってしまいました。
その後も、他の人の発表をノートに記録したり、発表についての質問をしたりと、大忙しでした。
せめて、ノートだけは2年にとらせたかったです。
まだ1度も取ってない人がいたはずなんですけどね。
ということで、今日は「不甲斐ない」がキーワードとなってしまった1日でした。
明日はもう少しマシな1日にしたいです。それでは。