日刊・今日の浜 2007年4月29日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜のお時間です。

今日は、昭和の日です。

自分にとっては、昭和の時代には2年と1ヶ月程度しか生きていないので、あまり実感がわきません。

というよりも、物心ついたときには、既に平成だったので、昭和の記憶など、さっぱりありません。

どんな世の中だったのでしょうかね?



さて、今日はゴールデンウィーク(前半戦)の中日でした。

こういう日に限って、アルバイトが入ってしまったんですよね。

これでは、遠出もうまくできません。


そんな中、更に自分を怒らせることがありました。

何と、自分が中国人のみなさんの家に行ったにもかかわらず、今日は誰一人としていませんでした。

というのも、彼らが働いている会社の社長さんが、生徒全員を連れて、地元の農業体験施設に行ってしまったそうです。

施設から家まではそう遠くないのですが、このせいで授業が1時間遅れてしまいました。

おかげで、天皇賞をリアルタイムで見る(聞く)ことができませんでした。

面と向かって愚痴はいえませんが、相当怒りながら授業をしていました。


にもかかわらず、今日は生徒の食いつきが相当悪かったです。

リスニングの時には、ちょっと難しめな問題を出しましたが、カンニングしたり、復唱する生徒がいて、テストになりませんでした。

これでは、全然いけませんね。



と、今日は自分をかなり疲れさせる1日となりました。

生徒さんたちには、もっと真剣に授業を受けてほしいものです。

明日はフリーですが、日帰りでどこかに行くと言うのは、ちょっと考えてしまうところがあります。

家で野球を聞いているかもしれません。それでは。