日刊・今日の浜 2007年4月15日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

“日刊・今日の浜”のお時間です。

新学期も半月が過ぎましたが、学校の新入生の方々は、もう新生活に慣れましたか?

私の経験談としては、友達を作っとくというものですね。

当たり前やんか、とつっこまれそうですが、友達といっても当然のことながらいい友達です。

自分の場合、現在いっしょに授業を受けている友達(昨年出会った)は競馬党で、話も弾みますが、1年の頃に出会った奴は、俗に言うアニヲタで、全然話が弾みませんでした。

好きになれない人とは、すぐに別れたほうがいいですよ。

話が合わん奴らといっしょにいるよりも、1人でいる方が楽しいこともありますからね。



さて、今日は松原さんの番組を聴くために、放送開始の5分前に起きました。

が、昨夜寝るのがとても遅く、放送中に起きていられず、ついついうとうとと布団の中で眠ってしまいました。

来週は「聴いて元気週間」なので、寝ずにいたいです。

そして、投稿もできればしたいと思っています。


その後はずっと起きていましたが、今日は朝食後に3時間も寝てしまいました。

これでは、完全に2度寝ですね。

そんなことをするなら、わざわざ番組を聴くな、というところでしょうか。

ラジオを隣の部屋に持っていって、そこで録音すると言う方法でも問題ないですがね。


午後からは、日本語の家庭教師でした。

今日は、生徒よりも自分の方がやる気の無い授業でした。

もっと真面目に授業をやらなければ、と思っています。



ということで、明日からは普段の授業スケジュールになりますが、明日は臨時で授業を受けなければなりません。

しかも、この授業がとても長くなる(普段の定刻より20分遅い)ので、間違いなく塾に遅れてしまいます。

他の先生たちには何とか言っていますが、迷惑をかけることは間違いありません。

よく謝っておかなければ。それでは。