東海ラジオ 改編 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

いろいろなブログで、東海ラジオの改編について書かれているので、自分も一筆。


東海ラジオの今期の改編は、このようなものとなりました。


「ガッツナイター」今年もスタート、「ガッツナイターアーカイブス」スタート

「ラジオクルージング」(平日16時~)終了、「安蒜豊三 夕焼けナビ」スタート

「土曜はど~よ!?」(土曜14時~)終了、「山浦ひさし 全力疾走」スタート

「ヒッツサンデー」(日曜13時~)終了、「直球勝負! 大澤広樹」スタート

「サタモニフリーウェイ」(土曜6時30分~)終了、「谷川明美の花鳥風月」スタート


その他にもあるそうですが、自分が聴くと思うものではこのあたりでしょう。


まずは「ガッツナイター」ですが、毎年同じ感じで構わないですね。

今年もいい試合、いい実況を期待しています。


続いて、「安蒜豊三 夕焼けナビ」について。

とりあえず、2~3日聴いて、今後も聴くかどうかを考えるつもりです。

安蒜アナと川島アナというコンビでは、オチャラケ路線につっこんでいきそうな予感がします。


「土曜はど~よ!?」の終了については、残念としか言いようがありません。

やっぱり、坂口さんの休養が大きいですね。

その枠に入ったのが、「山浦ひさし 全力疾走」です。

パーソナリティの山浦さんはともかく、何でアシスタントが佐藤アナなのでしょうか?

“山浦さんの相方は山崎アナ”というのがいちばんいい流れでしょう。

山浦さんと佐藤アナの「ヒッツサンデー」を聴いていると、とてもイラついてきます。

山浦さんのキャラが全く出せていないような気がします。

山崎アナの代わりに、浅田アナや川島アナでもおもしろいのですがね。


その「ヒッツサンデー」が終わり(というか、実際には土曜日に移り?)、同じ時間に入ってきたのが「直球勝負! 大澤広樹」です。

これについては、賛否両論が起こっていますが、自分としては、これは「あり」だと思います。

ガッツナイターに支障をきたさないならば、スポーツアナウンサーの番組もあっていいと思っています。


「ヒッツサンデー」については、佐藤アナに代わったのが大きな痛手ですね。

是非山山コンビで復活してほしいです。


新しい番組の中でいちばん聴いてみたいのが、土曜日朝の「谷川明美の花鳥風月」です。

ちょうど土曜日は隔週で学校に行くので、その道中で聴いていきたいものです。



さて、他の番組でも、パーソナリティの変更などがいろいろとあります。

特に、「美味時間」の水曜日を天野アナが担当するそうです。

何で源石アナの枠を消すのでしょうかね?

どうせなら、月・火曜の原アナの枠に入ってほしかったです。

また、「モーニングあいランド」が、アシスタントがすべての曜日で深谷アナになりました。

個人的には、元気のある小島さんには深谷アナの方がいいと思っています。

特にクレームはつけません。


というように、東海ラジオの番組が、4月から改編になります。

個人的に点数をつけるならば、低い点数となるでしょう。

ちょっと考えてもらいたいものですね。