今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
弥生も2日目となりました。
中国の漢詩に「春眠不覚暁」(春眠暁を覚えず)という言葉があるのは、みなさんご存知だと思います。
孟子の「春暁」ですよね。
しかし、この「春眠暁を覚えず」というのは、本当のようですね。
最近は、朝になってもなかなか布団から起きることができません。
起きたとしても、居間にまだあるコタツで眠ってしまいます。
さて、どうしたことか?
さて、今日は午前中も午後もほとんど家にいました。
午前中は、ほとんどやることがなかったので、ピンチヒッターによる「かにタク」を聞いていましたが、あの「ばばぁ~ずBarber」は聴けたものではなかったですね。
平日の朝の時間帯に小学生を出すとは、安蒜アナは何を考えているのでしょうかね?
楽しくなくなったので、すぐに消しました。
そんな中、最近は、いつも昼食を作っているんですよね。
昨日はチャーハンで、一昨日は(確か)豆腐ステーキでした。
そして、今日は、肉野菜炒めを作りました。
とはいえども、にんじんがとても大きくなってしまい、火が中まで通っていませんでした。
まぁ、大きすぎたことよりも、入れすぎたことを自分は残念がっていますがね。
夕方からは歯医者に行き、そのついでに親戚のおつかいにも行ってきました。
最近は、オートマの車に乗っていて、今日は久しぶりにミッションの車を運転したのですが、オートマというものは本当に楽ですね。
このままでは、ミッションの運転の方法を忘れそうです。
くわばらくわばら。
いかがでしたか?
明日は日本語の家庭教師の予定が入っていたのですが、どうやら生徒さん(中国人・社会人)が仕事だそうです。
これで、明日もまた暇になりました。
本当に何をしましょうか? それでは。