今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
今日は競馬の話から。
2月も最終週となりましたが、競馬の世界では3月から新人がデビューします。
これと同じくして、2月いっぱいで引退する方も多くいます。
そんな中、競馬の結果でも書きますが、阪急杯では今年で定年を迎える調教師さんが管理している馬が制し、阪神の12Rでは、定年を迎える調教師さんが管理している馬の「ワン・ツーフィニッシュ」でした。
昨年は、松永幹夫騎手(現・調教師)が連勝で騎手生活にピリオドを打ちましたが、有終の美という言葉はいいものですね。
さて、今日は2週間ぶりに日本語の家庭教師のバイトがありました。
久しぶりだったので、今日は段取りがあまりよくなかった感じがしました。
授業の内容をいつもと若干変えてみたり、宿題を多めに出してみたりしましたが、今回はどうも生徒たちの関心度が低いようでした。
さらに、宿題では生徒たちが勘違いしていたようでした。
これでは、授業がうまくいきません。
しかも、来年からは「生徒の上司」が中国に出かけられるとのことなので、これからが少し心配です。
バイトが終わってからは、デジカメを見に行くために近くの家電量販店に行ってきました。
最近はいろいろとお金が出ていってしまうんですよね。
特に最近は、いろいろと買いたいものがあって、かなりお金に困っています。
どれを優先すればいいのやら?
ちなみにデジカメは、来月の関西旅行に持っていきます。
いかがでしたか?
明日は明日で、またフリーな1日となります。
あさっての試験に向けて、練習でもしましょう。それでは。