今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
今日は立春です。
暦の上では今日から春ですが、まだ春は浅いですね。
まだちょっと寒いです。
さて、今日は毎週恒例の日本語の家庭教師でした。
毎回恒例の「あ・え・い・う・え・お・あ・お」は、中国人の方々は前回よりもうまく話せていました。
この効果は、その次の例文音読でも出ていて、上手に話すことができていました。
ただ、リスニングテストについては、彼らはまだうまくいっていないようですね。
もう少し努力が必要です。
それに先立ちまして、午前中には投票に行ってきました。
自分にとっては、初めての投票です。
自分としては、「簡単」としか言いようがなかったですね。
入り口で投票所の入場券を渡して、その上で投票券をもらい、それから候補者の名前を書いて、それに2つに折って、それから投票箱に入れる、まさに簡単です。
こんな簡単な選挙でも、何で投票率が52%なのでしょうかね?
低いですね。
いかがでしたか?
もしも家庭教師がなかったら、今日も学校に行っているはずでした。
行けなくて、とても残念です。
明日はみんなに差し入れをあげたいです。それでは。