今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
今日の更新はいつもより早めです。
もっとも、今日はとても暇ですからね。
そんな今日は、普段の日曜日よりも早く起こされました。
というのも、今日は日本語の家庭教師があり、それが午後からであったにもかかわらず、親が午前中だと勘違いしていたからです。
自分としては、特に朝から見たいというテレビもなく、また特に何もすることがなかったので、今朝は早く起きた意味が全くない朝を久々に迎えました。
自分としては、とても不服ですね。
そして、午後からは、その日本語の家庭教師です。
先週の授業で、宿題を出しておきましたが、やっていなかった方がおられました。
こういう“宿題をしない”人は、どうやら万国共通ですね。
それにしても、1時間というのは、時間配分が難しいですね。
時間が余ってしまうことや足らなくなることがありました。
ラジオを聴いていても分かりますが、時間配分というものは、とても難しいですね。
バイトの後は、近くにある祖母の家で有馬記念を見ました。
スイープトウショウがゲートに入っただけで歓声が起こったのは、初めて目にしました。
ちなみに、ディープインパクトについては、後ほどの競馬結果のコーナーで。
いかがでしたか?
昨日のこのコーナーで、「明日はM-1を見ながら年賀状をする」ということを書いておりましたが、今日は親にテレビを占領されていて、DVDで録らざるを得ませんでした。
明日はできそうにありませんが、明後日ぐらいから動き出したいですね。
ちなみに、明日で今年の学校のスケジュールはおしまいです。それでは。