今宵も“日刊・今日の浜”のお時間です。
忙しいときと忙しくないときと言うものは、必ずしも一定の期間では来ないものです。
だからといって、何なのかは言いませんが、この冬は昨シーズンほど退屈にはならないでしょう。
大学の授業(補講・集中講義を除く、普段の授業)もあと1週となりましたが、とても速く3ヶ月間が過ぎていった気がします。
競輪で言えば最後の鍔迫り合い、競馬で言えば最後の直線、最後の最後まで気を抜かず、頑張りたいと思います。
さて、昨夜は深夜2時半頃まで学校の宿題をしていました。
ということで、今日は就寝時間が3時間半という非常に短いスケジュールでした。
それでも、友達は「これでもいつもより早い」と言っていました。
まったく、あの人はどうなってんでしょうかね?
そして、今朝はいつもよりも1本遅い電車で行きました。
いつもの電車に乗ることはできたものの、電車に乗る寸前で忘れ物に気づき、すぐに家に戻りました。
この“いつもよりも1本遅い電車”でも、授業が始まる前に学校に着くことができるのですが、今日は名鉄本線が信号機の故障で遅れていて、遅刻しそうになりました。
が、何とか電車の乗り継ぎに成功し、ほぼ定刻通りに学校に着きました。
とりあえず、着くことができてよかったですね。
そして、1・3・4限と授業を受け、5限には昨夜までかかってやったレポートを提出しました。
その時に、提出する場所で、先生が焼き芋をしていました。
ということで、数年ぶりに焼き芋を堪能させていただきました。
久しぶりの焼き芋は、とてもおいしかったですね。
いかがでしたか?
おそらく年内でいちばん忙しい日を、何とか乗り切りました。
明日からはそれほど忙しくなくなるのですが、最初にも書いたとおり、気を抜かないでいきたいと思います。それでは。