日刊・今日の濱 2006年12月16日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。

何だかんだ言って、今年もあと半月となりました。

そして、クリスマスまで、あと8日となりました。

みなさんは、どのように過ごすか、お決まりでしょうか?

ちなみに私は、競馬を見て過ごしていると思います。

と思いましたが、今になって、当日に日本語のアルバイトがあることを思い出しました。

競馬はその後で見ることができますが、中国人の方といっしょに話すことができるのもいいですね。



さて、今日から本格的に日本語の家庭教師が始まりました。

6人の中国人を、3人ずつ、2つのグループに分けるので、思っていたよりも楽に感じました。

ただ、さすがに最初は緊張しましたね。

一時はちゃんとした授業ができるか、心配になりました。

テキストもなく、計画を立てることができませんでしたが、何とか2時間を過ごすことができてよかったです。


そして、午後は歯医者に行く前まで、土曜はど~よ!? を聴いていました。

そして、ニュース速報 にもあるとおり、山浦さんからのプレゼント(メガネ)が当たりました!

これで、東海ラジオからのプレゼントは、合わせて10個になりました。

最近はなかなかいいことがなかっただけに、先日の2COOL! といい、この間の色紙と言い、まさに“聴いて元気週間”となったように思えました。


その後、夜からは高校の同級生とのクラス会(忘年会)です。

この時に、久しぶりにTaka に会いました!

彼とは恐らく高校のとき以来だと思います。

彼に限らず、他の女子の方々にも会うことができました。

そして、同級生の方々と(もちろん女子とも)話すことができました。

いやはや、とても楽しかったです!

ちなみに、あの人 には会えませんでしたが、新年にまたイベントがあるので、その時に会えれば、と思います。



いかがでしたか?

今日1日について、ご飯で例えてみましょう。

忘年会であの人には会えませんでしたが、山浦さんからのメガネのプレゼントだけで、今日はお腹いっぱいでした。

日本語の家庭教師で成功したことも、お腹を満たした理由の1つです。

今日はお腹いっぱいどころか、食べすぎで胃がおかしくなってしまいそうな1日でした。

明日以降も、おいしいご飯をたくさん食べられるような1日であってほしいです。それでは。