日刊・今日の浜 2006年9月23日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”です。

今日は秋分の日です。

ちょうど昼の時間と夜の時間が半分になる日と言うことで、ためしに今日の神戸(東経135度に一番近いため)の日の出と日の入りを見てみました。

ここによると、今日の神戸の日の出は5時47分、日の入りは17時56分ということで、計算上では、日が出ている時間は12時間9分と言うことになりますね。

それでは合わないのではないか、と思い、もっと詳しく調べてみたところ、下線部の話はと言うことが分かりました。

秋分の日についての正しい情報は、こちら をご覧下さい。



さて、ここからはリンク先を開いてから拝見されるとよいでしょう。

リンク先には、お彼岸についての話があったと思いますが、今日は豊橋市内でヒガンバナの生態調査をしてきました。

山口百恵も歌っていた「マンジュシャゲ(曼珠沙華)」のことです。もしかしたらこちらの方が馴染み深いかもしれません。

今日は源石和輝の土曜スタイル の日なので、豊橋駅に9時過ぎに着くという早い時間から調査をしていました。

予定では、松原・坂口の土曜はど~よ!? までには終わらないだろうと思っていましたが、これが意外や意外、午後1時にはもう終わっていました。

というのも、ヒガンハナが全然咲いていなかったんです!

なので、予想よりも早くに終わってしまい、予定が大幅に狂ってしまいました。

土曜はど~よ!?にも、道端から携帯ラジオと携帯電話で参加しようとしていましたが、電車の中からの参加となってしまいました。


そんな中、土曜スタイルは上の方法で参加しましたが、1通しか読まれませんでした。

しかも、土曜はど~よ!?は1通も読まれませんでした。

これには地団太を踏むしかないですね。



いかがでしたか?

今日は何だかボヤキ通しになってしまったようですね。

ちなみに、土曜スタイルの中で、流石のバンコクのツアーが中止になってしまいました。

残念としか言いようがないですね。それでは。