今宵も“日刊・今日の浜”のお時間です。
9月11日といえば、今から5年前の“9・11 アメリカ同時多発テロ事件” が思い浮かびます。
あの時自分は、ビルに飛行機が横から突っ込むところをテレビで見ていましたが、あの光景は、映画ではないかと疑っていました。
本当にあのような出来事が、現実にあったんですね。
あの時の光景は、今でも記憶に残っています。
アメリカの人々はもちろん、ほかの世界の人たちも、広島の原爆ドームやニューヨークのグラウンド・ゼロ(貿易センタービルの跡地)などを見て、戦争の悲惨さを感じてほしいです。
戦争は絶対にいけませんね。
さて、今日は図書館が休館日だったので、1日中自宅にいました。
学校が始まるまであと10日となり、もうそろそろ宿題を…、ということで、今日は昨日の続きをしていました。
しかし、昨日も書きましたが、作業はなかなか簡単に終わりません。
今日でやっと3分の1~半分と言ったところでしょうか。
明日からは、毎日図書館へ行く予定です。
ただ、雨がちょっと心配ですね。
そして、午後からは今週末の取材のための資料の製作です。
アンケート用紙を作らなければならないので、これまた時間がかかっていました。
なかなか夏休みの宿題と言うものは、簡単に終わってくれません。
いかがでしたか?
向こう1週間は、なかなか天気がよくならないようです。
これでは図書館へ行こうとしても、テンションが低くなってしまいますな。
定期がないだけに、いったいどうしたことか…。それでは。