今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。
厳しい残暑の中、いかがお過ごしでしょうか?
夏の小倉・新潟開催も終わり、いつしか秋の気配が漂ってきていますね。
残暑はまだまだ続きますが、お互いに頑張りましょう。
以上が、だいたいラジオの投稿の際に書く“前置き”です。
さて、今日もまた工場での勤務をしました。
しかし、今日は月曜日と言うことで、全くと言っていいほどテンションが上がりませんでした。
昼飯にカレーがついても、全然テンションが上がりません。
というわけで、午前中は真剣にやっている格好だけしながら、のらりくらりとやっていました。
しかし、午後は違いました。
少しだけですが久しぶりにラインに入り、ラインの外でもスピードを上げていました。
そして圧巻だったのは午後の後半でした。
ドーナッツみたいな部品を、約90分の間に2160個も掛けておりました。
普段なら、多くてもだいたい1800個(約2時間)が最高でしたが、限界まで速くした結果がこれでした。
この限界の速さに、惚れ惚れしてしまいそうです。
が、このハイペースはまだ終わりません。
今度は塾でその速さを見せ付けていました。
が、塾では生徒の多さに採点が追いつくことが至難の業で、かなり待たせてしまいました。
さすがに先生が自分1人では、2~30人の生徒の答えを一気に片付けることができません。
先輩の先生が休んでいたと言うのも、仕方がないです。
いかがでしたか?
週の最初でしたから、身体があまり動かないのは当然です。
ですが、もう工場勤務もあとわずかと言うことで、のらりくらりとしてはいられません。
最後までしっかりやりたいです。それでは。