今宵も“日刊・今日の浜”のお時間です。
8月も、残すところあと10日あまりとなってしまいました。
高校総体も多くの競技が終了し、このブログを書いている今でもツクツクボウシの鳴き声が響いております。
また、最近は夜も涼しくなってきた感じがします。
もっとも、涼しくなってきたがゆえでしょうか、金曜日と土曜日の晩はすぐに寝てしまいました。
ちなみに昨晩は、最後に聴くラジオの終了時間が0時半(義家弘介の夢は逃げていかない)だったので、ちゃんと最後まで聴くことができました。
そんな夜も過ぎ、今日からまたいつもの工場勤務が始まりました。
自分もだいぶ工場に慣れてきたのか、工場の中で緊張することなく仕事をしておりました。
ただ、速さの点では、まだまだパートの(?)女性たちに劣っております。
あの方々の仕事の速さには、自分はついていくのが精一杯です。
ただ、あの方々には、パワーの点では負けません。
スタミナでも負けません。若さでも勝てます。
テンションでもたぶん負けません。
大事なのは、経験の差ですね。
改めてそう思います。
そんな中、今日はその女性たちに広島のおみやげを持っていきました。
もちろん、もみじ饅頭です。
こしあんとつぶあんの2種類だけでしたが、これが功を奏し、かなり人気でした。
とはいえ、5分の休み時間だったので、みなさま1個しか頂いてなかったですが。
ということで、10個の箱を買ったうち、4つ余ってしまったので、残りは会社の社長さんに渡しておきました。
これも、自分を雇っていただいたお礼です。
ちなみに、今日は塾のアルバイトもあり、こちらには25個入りのものを渡しました。
幼稚園児や小中学生も先週がお盆休みで、明日は宿題の採点をするのにかなりの人数がいるようです。
なので、ちょうどいいと思います。
いかがでしたか?
それにしても、東海ラジオさんには届いているのでしょうかね?
源石さん、あるいは他の方々からの報告を、心よりお待ちしております。それでは。