今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。
7月もあれよあれよと言う間に、あと3日となりました。
早いものですね。
テストとかがいろいろとあったのに、気づけば…、というところです。
でも、自分としてはこのまま8月に行っていいのか分かりません。
7月中にできなかったことがたくさんありますから。
さて、先日 も書きましたが、今日は大学へと行ってきました。
土曜日に学校に行くのは、去年の冬以来、約半年振りでした。
しかも、今日はラジオの時間の関係もあり、珍しく7時15分頃に家を出発しました。
土曜日のこんな時間に出発したのは初めてです。
ところが、大学へ行ったのはいいものの、今日は大学の教務課(課題を提出するところ)がお休みでした!!
しかも、日曜日も大学の教務課が休みということで、日曜日までに課題を提出することができません。
残念です!
が、昨日変更になり、31日までに変わりました。
よかったですが、今朝はとんだ無駄足でありました!!
それからは、ラジオを聴きながら帰っていきました。
土曜日と言うことで、今日は“源石和輝の土曜スタイル” です。
今日のYES・NOトークバトルは「アメリカ産牛肉を食べるか?」についででしたが、自分はどちらとも言えないので、敢えて投票しませんでした。
アメリカ産牛肉は食べたくはないのですが、ロッテリアやマクドナルド、吉野家などでは食べざるを得ないと言うのも事実です。
なので、明言を避けさせていただきました。お許しあれ。
そして、「松永安浩のこの曲どーだ!」では、何とあの“ジダンの頭突きの歌”が流れました。
松永さんが「さわやかなフランスの曲」ということを仰っておりましたが、自分には「暑いラテン風の曲」と言う感じがしました。
という感想を携帯のメールで送り、今回も投稿が読まれました。
携帯で読まれたメールが読まれたのは初めてですが、パソコン以上にいい雰囲気ですね。
帰る途中には、「松永安浩のこの曲どーだ!」をクリアな音で聴くために途中下車し、近くのアピタ(スーパーマーケット)で買い物をしました。
今日買ったのは、先日買えなかったアイマスクです。
数ヶ月前にここへ行った際、ここにアイマスクがあったのを覚えていて、先日 隣町へ行った際に買えなかったので、ついでに買わせていただきました。
最近は暑苦しくてよく眠れないだけに、これでうまく寝ることができると思います。
その後、午後からは自分の街で行われたお祭りに足を運びました。
自宅から歩いて10分もしないところでお祭りが行われているだけに、自宅からも音がよく流れておりました。
夜の総踊りでは、みなさまが「飛んだり跳ねたり」していたと思われますが、当の本人は「意識が吹っ飛んで寝て」おりました。
午前中のことが相当疲れたようですね。
いかがでしたでしょうか?
今日は予想以上に動いたと言う感じでした。
しかし、午前中だけで自宅から学校まで約130kmを移動すると言うのはどうかと思います。
その大部分が無駄足と言うのが、また嫌なところですよね。
なので、今日はアイマスクをしながら、魂のラジオを聴いてから(だと思いますが)寝ます。それでは。