日刊・今日の浜 2006年7月4日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。

梅雨の真っ只中であるだけに、天気がはっきりしません。

昨日は雨でしたが、今日は一転してカンカン照りでした。

暑かったですねぇ…。



さて、今日は“ぶち抜きの火曜日”ということで、いろいろと忙しい日でした。

しかも、いろいろと重要なことがありましたよ!!


いつものように今日は朝早くから大学に行ってきました。

1限は地理の授業で、いつものように論文の発表を聴いていました。

しかも、今日は発表に関する質問を書いていたので、全く眠りませんでした。

っていうか、こちらの方がいいですね。


2限は作図の授業でした。

今回はいつもの色づけとは違い、地図中にメッシュを作って、いちばん高いところどうしを引くというものでした。

これなら、絵のセンスがほとんどない自分も楽ですね。


そんな感じでのほほんとしていたのも束の間、3限は英語の期末試験(前倒し)でした。

福澤アナはとても難しい問題を出しやがるんですよ!

リスニングは生声(もちろん福澤アナ)で、しかも問題の中ではスペルの間違いが異常に多かったです!!

何なんだ!!!!

これ、本気で単位を落としたかもしれません!

しかも、300語以上の英文を書かせられた(今日提出)し、最悪です!


ちなみに、4・5限は真面目に受けていました。



いかがでしたか?

やっと提出するものがおわったので、ひとまずは力を抜きたいです。

今日はもう寝ましょう。それでは。