日刊・今日の浜 2006年6月28日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。

世の中には、終えようとしてもなかなか終わらないもの、また、永遠に終わらないものなんてのもあります。

“終えようとしてもなかなか終わらないもの”の例えとしては、今日提出した私の地理の宿題でしょうか。

“永遠に終わらないもの”としては、わが国の国債でしょうか。

いつ返済されるか、自分にはさっぱり分かりません。

なんて書いていますが、何でこのようなことを書いたのか、それは後を読んでいただきたいです。



さて、前日に午前2時近くまで起きていたので、今日提出する課題は今日の午前9時少し前、無事に終わりました。

そして、今日の午前中はダビスタをやっていました。

そういえば、ダビスタはお金がなくならなければ、セーブが消えない限り、“永遠に終わらない”ですね。


そして午後からは大学に行きました。

ところが、今日は電車の中で会いたくない人に会ってしまったんですよ。

先日書いていた“高校の頃のウザい非常勤講師”でした。

しかも、途中の乗り換える駅までずっと自分の隣にいました。

暑苦しくてたまりませんでしたよ!

その上で、乗り換えた電車にもそいつが乗っていました!

嫌ですねぇ・・・。


大学では、寝不足が故に寝ながら授業を受けていました。

そういえば、寝ることも、起こされることがなければ“永遠に終わらない”ですよね。

って、これは縁起悪いことですな。失礼しました。



と、今日のことを書いていましたが、“終えようとしてもなかなか終わらないもの”というのはまだ書いていませんでしたな。

実は今、ゲームをしながら打ち込んでいます。

が、今日はとても調子がよくて、2時間以上やっています。

ゲームと言うのは終えようとしてもなかなか終わらないですよね。

というわけで、中断させて電源を切らせていただきました。

今日は長く寝ておきたいので、今から寝ましょう。それでは。