今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。
今日は6月6日ということですが、大学の教授が「今日って何かの日っていうのはあったっけ?」と不思議に思っていました。
そこで、先生に申し上げます。
参考になったでしょうか?
っていうか、まず見てないですよね。
まぁ、いいでしょう。
それでは、今日・6月6日の私の1日をご覧下さい。
今日は“ぶち抜きの火曜日”ということで、いろいろとありましたよ!
しかも、今日はいろいろと忙しかったんで…。
まずは1限目。
今日はレジュメを配布することになり、全員に配布したところ、悲劇が起こってしまいました。
何と同じ講義を受け、自分よりも先に発表していた方と、読んだ論文が同じでした!
このことに関して、小生は全く気づいていませんでした。
先に発表しておられた本人をはじめ、この授業を受けている方々に、深くお詫び申し上げます。
すみません。
2限は作図の授業でしたが、1限の授業が響き、自分の不甲斐無さに対してかなり気性の荒い状態で受けており、ぜんぜん面白みがありませんでした。
あの時は、ブルーイレヴン以上、いやラガーレグルスを凌ぐほどの気性でしたからね。
そして、3限・4限はそれぞれの授業で“小テスト”がありました。
3限に関しては、机に“落書き”をして臨みましたが、4限は実力勝負でした。
どちらとも(前者は当然であろうが)、いい点数が取れました。
その後、帰宅する途中では明日提出するレポートのネタ書きをしていました。
ちなみに、レポートに関してはこちらです。
------------------------------
(5月30日分より)
3限と4限でしたが、3限は酷いとしか言いようがありません。
普通の授業でしたが、宿題が出た上でそのネタが“1週間以内に見た夢を見て、それを解析せよ”というものでした。
「書けるか!」と抗議したいほどです。
何か宿題のネタがあれば、ぜひコメントにお書きになっていただければ、と思います。
ちなみに、ここでの“夢”とは寝るときに見るものの事ですよ。
なお、馬鹿げたネタは禁止です。
------------------------------
夢は見ましたが、実際に見た夢を少しアレンジしてしまいました。
いかがでしたか?
そういえば、“夢”ということですが、今現在、これを聴きながら更新しています。
(前半)http://radio.commufa.jp/tokai/gochimu/
(後半)http://radio.commufa.jp/tokai/gochimu/index2.html
これ、結構いい小説だと思うので、皆様も聴いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ホームページではポッドキャスティング対応と書いておりますが、今は対応していないようです。ご注意ください。
ぜひパソコンからダウンロードしてお楽しみください。それではまた。