今週は安田記念とユニコーンステークスが行われます。
せっかく中京開催があるのに、中京で重賞がないのには驚きです。
・安田記念
(6月3日22時56分 更新)
◎ブリッシュラック
○ダンスインザムード
▲オレハマッテルゼ
△カンパニー
△ダイワメジャー
×テレグノシス
×グレイトジャーニー
×ハットトリック、シンボリグラン
今回も“大混戦”なGⅠであろう。
日本の馬がほとんど“横一線”といった状態なので、ここは外国馬に期待する。
その中でも、いちばんよい印象があるのはブリッシュラック。
東京コースを経験したことがあるのはいいことであろう。
内枠もよいと思う。
あとの外国馬は微妙。
日本馬については、どの馬も欠点を持っている。
ダンスインザムード、オレハマッテルゼはスケジュールがきつく、カンパニーは乗り替わり、ダイワメジャーは右回りでの実績しかなく、テレグノシスは武豊に乗り替わり、そしてグレイトジャーニーは大外になってしまった。
その中で、ダンスインザムードに注目。
ぜひ、ヴィクトリアマイルの再現を。
ちなみに、ドバイ帰りのハットトリック、明らかに距離が長すぎるシンボリグランは消す。
【3連単バーチャル予想】
ブリッシュラック・ダンスインザムードから、印の5頭とフジサイレンス・ザデューク・ジョイフルウィナーへ
48点
【1万円予想】
3連複 2頭軸
2・4軸1・3・11・17・18 各1000円
2・17軸1・3・11・18 各500円
4・17軸1・3・11・18 各500円
馬連
1・3・11・17・18 ボックス 100円
<競馬川柳>
黒船が 戦国時代に 暴れるか
・ユニコーンステークス
◎フィールドオアシス
○バンブーエール
▲ヤマタケゴールデン
△ユーワハリケーン
×マルターズマッシブ
先週のダービー同様、これまた混戦になった気がする。
ただ、ダービーとは違い、特に強い印象がある馬がいないのが理由である。
そうとなれば、データで決めるのも1つの手段。
このレースが6月に移って以降、このレースでは前走昇竜ステークスもしくは端午ステークス組(特に前者)、そして伏竜ステークス出走馬が強いようだ。
そこで、該当する馬を見てみると7頭いる。
その中で決めさせていただいた。
ただし、マルターズマッシブについては、この限りではない。
2戦2勝では侮ることができない。
【3連単バーチャル予想】
フィールドオアシスを軸に印の4頭へ、1頭軸流し・マルチ 36点
【1万円予想】
馬連 1・3・4・9・13ボックス 各1000円
<競馬川柳>
この混戦 竜が決め手と なるのかな?