日刊・今日の浜 2006年5月15日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。

一昨日と昨日、久しぶりに“外泊”をして、すっかりリフレッシュできた浜ですが、今日からはまた普段と変わらない生活が始まります。

混んだ電車、いつもの教室、食堂に売店と、普段見ている世界に、一昨日と昨日が夢のように思えます。

現実なのか、と考えてしまいそうです。

そんな“夢から覚めた”1日を見ていきましょう。



今日は“早起きの月曜日”ということで、寝ることができなくて残念に思いました。

ただ、1限の地理の授業ではしっかり寝させていただきました。

輪読だったので、そんなに心配しませんでした。

よかったですね。


そして2限はこれまた地理の授業でした。

これに関しては、授業ネタはないのですが、授業中にひじが鳴ってしまいました。

そしたら、隣にいた友達が「今何の音がした!?」と驚いていました。

っていうか、ひじはなりませんかね?

腕を自分の前に伸ばして、その腕を内側にひねってみてください。

「ポキッ♪」といういい音が鳴るはずですよ~。


3限には競馬の結果を書きにパソコンを使いました。

書いた原稿が全部吹っ飛んでしまい、パソコンに八つ当たりしてしまいそうになりました。

ちょうど2時をまたぐような時間帯だったので、ワールドカップの登録メンバーの情報がいつ更新されるか見ておりました。

しかし、更新が遅かったです。

ラジオを持っていればリアルタイムで情報を得られたのに、とても残念です。

今日はラジオを忘れてしまいました。

あ~あ…。


4限はテニスでしたが、今日はボロボロだったので省略のほうで。


そして、いつものようにバイトへと行きました。

ただ、今は高校生がテスト週間中ということで、今回は小学生の相手をしました。

約半年ぶりだったので、新しい気持ちで取り組むことができました。

いい刺激になりましたねぇ・・・。



いかがでしたか?

冒頭でも書きましたが、1日で夢から現実に戻った感じがします。

明日以降も忙しいでしょう。

何とかしてくれ、このスケジュール…

それでは。