今宵も“日刊・今日の浜”のスタートです!
今日は4月5日・水曜日、愛知県は一日中雨でした。
これではサクラが散っちゃいますよ!!
皆さんのところのサクラはいかがでしょうか?
さて。
今日は昨日書いたとおりに大学に行きました。
駅を出てからすぐに大学に入って、少し歩いたら、サクラがこんな感じになっていました。
雨の中でも、サクラはきれいに咲いています。
しかし、晴れた空の下で咲くサクラのほうがきれいですよね。
せっかくのサクラも、これではそんなにきれいに写りません!
というわけで、今日はこの1枚だけにしておきました。
明日も大学の構内で撮影してくるつもりです。
期待していた皆様、申し訳ありません。
ところが、帰るときになったら雨がやんで、青空ものぞいていました。
しかし、風がめちゃくちゃ強かったんで、語学の教科書を買ってすぐに帰ってしまいました。
そして、電車を2度乗り換えて、自宅のある街へ帰る電車のドアが閉まろうとしたそのとき、私が以前バイトをしていた塾の先生が乗ってきました!
先生に会ったのは、約半年ぶりだったと思います。
そこで、自分が先生に、今の塾について聞くと、スタッフが少なくて大変だとのことでした。
そして、また塾でバイトをやらないかと頼まれました。
それならということで、年賀状の配達(“失意の浜”の舞台にもなった)以来約3ヶ月間“ニートっぽい大学生”生活を過ごしていた自分は、再び塾のバイトをすることを決めました。
早速、あさってから来てほしい、とのことです。
その後は、塾の先生たちについて、塾生について、学校についてなどと、いろいろと先生と話しました。
久しぶりだっただけに、何となく新鮮な感じもしました。
ちなみに、前にバイトをしていたときは、幼稚園児の“ひらがな”から小中学生の“漢字”や“計算”、さらには“英語”から外国人による“日本語”まで、あらゆることをしていました。
しかし、今回は高校生の“英語・長文読解”を任されました。
自分も数年前にその教材をしたことがあるので、よく分かっているはずです。
幼稚園児が書くそんなにきれいじゃない文字に四苦八苦することもなく、解答欄もあまりないので、そそっかしい自分にとっては、前回よりもだいぶ楽でしょう。
敵は眠気か、腰痛か、というところでしょうか。
今週からまたがんばっていきましょう。
“2年目の再出発”です!