中山牝馬ステークス Vol.1 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

GⅠへ 強いメンバー 勢ぞろい


今週の中山は中山牝馬ステークスが行われます。

ヴィクトリアマイルへとつながる古馬牝馬戦線の第2戦目となりました。

果たして日曜日に日程が変わったこのレースを制すのは、いったいどの馬でしょうか?

出走メンバーはこちら をご覧下さい。


重賞馬が9頭も揃う、この時期としてはいいメンバーが揃いました。

その内、4頭が1800mの重賞を制しています。

これは、フィリーズレビューとは違う意味で“混戦”となりそうです。


さて予想。

ウイングレットとマイネソーサリスの2頭が頭一つ抜けている感じがします。

前者は去年の中山牝馬ステークス、後者は去年のターコイズステークス(ともに1800m)を制しています。

共に牝馬限定のハンデ戦であるだけに、相手が強くなってもコース実績の点からして有利でしょう。

さらに、ウイングレットは2004年のターコイズSとスイートピーS(東京・1800m)も勝っています。

そこで、ウイングレットを軸に考えたいと思います。


この2頭に対抗するのはディアデラノビアでしょう。

前2戦は1600mでの競馬でした。

もともと2000mのフローラSを制し、2400mのオークスで3着に入っているこの馬なので、距離が伸びるのはこの馬にとっていいと思います。


あとは、レクレドール、ライラプス、メイショウオスカル、ヤマニンシュクル、ヤマニンアラバスタと言った重賞ウイナーから狙っていきたいと思います。

因みに、もう1頭の重賞ウイナー・アンブロワーズや、ダイヤモンドSで2着に入ったメジロトンキニーズは消します。