いよいよセンター試験が明日から始まる。
当ブログでも取り上げたことがあるが、受験生のために再掲しておこう。
(ここから再掲)
センター試験まで1ヶ月をきった
そこで、センター試験を乗り切る方法を受験生(特に現役生)諸君に教えたいと思う
※この方法は、いい大学へ行きたいと思っている人には全く通用しません!
浪人にならん程度にがんばる!
って気持ちでやるといいよ
あまり力を入れすぎると、かえって本番では力を出せなくなる
だから、ラフな気持ちでやるといいぞ
そして、
当日はスカートを穿くな!
というのも、とにかく試験場は寒い!
そして、過去のデータではセンター試験の日は天気がぐずつくことが多いので、特に女子は防寒対策をしっかりとしておくように
ただし、高校で服の指定がある場合はその限りではないが、たぶん指定はないだろう
さらに、
“スナメリ”を見よう!!
スナメリとはどういうこっちゃ?と思う人もいるだろう
出典はモンキーターン15巻(だったと思う)で書かれた徳山MB大賞での出来事
主人公・波多野が前検日にボートの試運転をしようとしたところ、目の前に普段あまり見られない“スナメリ”が現れ、翌日からのレースで成績がよくなり「スナメリが幸運をもたらした」(榎木談)というものである
それから転じて“珍しい人やこと”という意味である
そんな人たちにあいさつするのはいかがでしょうか?
近所のおっさんやおばさんでもいい
電車で偶然見かけた、中学校の同級生でもいい
試験会場で見かけた同級生でもいい
とにかく誰かにあいさつしてみてはどうかな?
ちなみに浜はKちゃんにあいさつしてましたw
(ここで再掲終わり。で、次からは追加分)
最近になって思うのだが、キットカット の効力について疑問を呈したい。
理由は簡単。
キットカット≒きっとcut(切る)
とも取れるからである。
受験生諸君なら分かるだろうが、cutの過去分詞(=受身形を作る受動態になる形)はcutである。
ということで、東京大や大阪大など、特に2段階選抜(足切り)が絡んでくる人は気をつけましょう。
それにしても、今年も天候が悪いらしいね。
なので、重ねて注意しておきましょう。
明日はスカートを穿くな!
というのも、とにかく試験場は寒い!
なので、特に女子は防寒対策をしっかりとしておきましょう。
以上です。