こんちは。
現在、
“失意のどん底”
にいる浜でございます。
いやはや、本当に失意っていう言葉が当てはまる年末年始でした。
まったく復調の兆しが見えません。
それでは、早速そんな浜の年末年始を見ていきましょうか。
まずは25~26日。
実は、この日から数ヶ月ぶりに新しいバイトを始めたんですよ。
その内容とは…
年賀状の配達
であります。
俗に言う“ゆうメイト”ってものです。
高校時代は、上からの圧力によって、バイトが全くできなかったんですよ。
だから、前から1度やってみたかったんですよね。
もちろん自転車で。
それで、25日はバイトの初日で説明会だったんで、有馬記念を生で見れなかったんですよね。
そこで、その日の晩から翌朝にかけて、テレビや新聞、さらにはインターネットを全く見ずに、録画しておいたレースを見たらもうびっくり仰天!!!
結果は周知のとおりでした。
その日は生まれて初めて鬱ってのを感じましたよ。
でも、これはまだまだ序章に過ぎないんですよね。
で、アルバイトは27日から始まったんだけど、その日はいきなりの雪模様でした。
寒い中、郵便局に行ったところ…
「同期が全くおらんやんかぁぁっ!!!!」(配達のみ)
えらくショックを受けました。
歳が歳だけに、これは仕方がないことかもしれんね。
でも、高校生ばかりだったからなぁ…。
とはいえ、高校生の中にも顔見知りがおらん!!
タルいなぁ~、と感じながらいざ配達へ。
配ったのが自宅の周辺だったけど、いつもの道も長く感じました。
翌日もバイトをする。
前日の雪は止んだものの、道中では犬に絡まれたり、細々とした道で迷ったりと、いまだになれぬ配達に戸惑う。
そして、午前の分の配達が終わった矢先、ようやく顔見知りを発見!!
ところが…
「何でお前がおるんじゃぁぁぁぁっ!?」
いたのは同期ではないものの、某団体で知り合ったM氏(のそっくりさん)でした。
M氏を見たときには、レギュラーの西川さん みたいに固まってしまいました。
ちなみにM氏は、年賀状の順立て(ある程度の区分に分けられた年賀状を、一軒ごとに組み分ける作業)をしていた模様でした。
それでも、M氏かどうかを確認したかった浜は、その日の帰りにこっそり出欠席名簿を見る。
すると…
「やっぱりM氏だった…」
昼間に見たのがM氏(♀、高校生)本人であったことを確認。
再びかなりのショックを受けた…。
ところがだ!!!
「マジでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!?」
名簿のM氏の上にTちゃん の名前を発見!!
「夢じゃないよな!?」と思いながら再確認。
やっぱりM氏の上にはTちゃんの名前がありました。
「よぉっっっっっっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
顔見知りがおったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」
浜は思わずガッツポーズしました。
(ここで一時休憩。お話はまだまだ続きます 。)