菊の花 富士にかえでに 銀杏の木 何故か今週 和名が多い・・・
本当に今週の特別レースは和名が多いですね
とはいえ、オパールステークスとかあるけどねw
それはさておき、富士Sの枠順も発表されました
※富士Sは22日に行われます
枠 | 馬番 | 馬名 | 負担 重量 |
騎手 |
1 | 1 | ニシノシタン | 56 | 吉田豊 |
1 | 2 | モノポール | 56 | 横山典 |
2 | 3 | マイネルレコルト | 54 | 後藤 |
2 | 4 | アルビレオ | 56 | 松永 |
3 | 5 | トレオウオブキング | 56 | 張田 |
3 | 6 | アサクサキニナル | 56 | 藤田 |
4 | 7 | イシノミューズ | 54 | 江田照 |
4 | 8 | ダンスインザモア | 56 | 蛯名 |
5 | 9 | グランリーオ | 56 | 松岡 |
5 | 10 | レットバトラー | 56 | 須貝 |
6 | 11 | オーゴンサンデー | 54 | 勝浦 |
6 | 12 | ウインラディウス | 57 | 田中勝 |
7 | 13 | コスモサンビーム | 56 | 柴田善 |
7 | 14 | キネティクス | 56 | 池添 |
8 | 15 | ダンツジャッジ | 57 | 北村宏 |
8 | 16 | フジサイレンス | 56 | 五十嵐 |
ここはいいメンバーが揃いました
GⅠ馬がいないものの、昨年2着のモノポール、昨年の京王杯スプリングカップ覇者・ウインラディウス、さらには2003年2歳王者のコスモサンビームや2004年2歳王者・マイネルレコルト、他にも今年のスプリングSを制したダンスインザモア、京都金杯2着のアルビレオ、京成杯オータムハンデ2着のニシノシタンもいて、上位は大混戦です
そこで、どれが来るかといわれても難しいところで、今回は負担重量からして“この重量なら走れる”という馬が多いのも事実です
そこで、軸になりそうなのはマイネルレコルト
3歳とはいえ54キロは彼にとってはもったいない!
去年の朝日杯FSしかり、新潟2歳Sしかり、この馬は強いのは確かです
春のクラシックは距離が問題だっただけと見ていいでしょう
コスモサンビームにも注目しましょう
今回は2004年スプリングS以来、久しぶりに56キロで走れます
さらにはニシノシタンにも注目したいところ
過去には東京の1400mで1番枠から逃げ粘って5着(この時はダンスインザムードやテレグノシス、アドマイヤマックス、ウインクリューガーといった面々がいました)という“前科”もあるので、逃げ粘りが効くようだったらご注意ください