競馬予想2005 京都大賞典 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

<おしらせ>今週から週2回の更新となります


今週から秋の京都・東京開催となります

京都の最初を飾るのは京都大賞典であります

早速出走馬を確認しましょう


第40回 京都大賞典(G2)
馬番 馬名 斤量 騎手
1 1 サクラセンチュリー 58 佐藤哲
2 2 ビッグゴールド 57 和田
3 3 サザンツイスター 57 小牧
4 4 テンジンムサシ 57 吉田豊
5 5 ファストタテヤマ 57 武幸
5 6 リンカーン 58 武豊
6 7 ボーンキング 57 秋山
6 8 マーブルチーフ 57 熊沢
7 9 チャクラ 57 赤木
7 10 マイソールサウンド 58 本田
8 11 ダディーズドリーム 57 高田
8 12 コイントス 57 藤岡


これはなかなかおもしろいメンバーが揃いました

というのも、彼らのほとんどは最近勝ってない馬ばかりです(サラブレ10月号増刊号参照)

ということで調べてみると・・・


馬番 馬名 最近勝利
1 サクラセンチュリー 2005年1月
2 ビッグゴールド 2005年4月
3 サザンツイスター 2005年9月
4 テンジンムサシ 2005年6月
5 ファストタテヤマ 2002年5月
6 リンカーン 2004年3月
7 ボーンキング 2001年1月
8 マーブルチーフ 2003年5月
9 チャクラ 2004年5月
10 マイソールサウンド 2005年3月
11 ダディーズドリーム 2005年9月
12 コイントス 2002年8月


過去半年以内に勝利を収めていない馬が8頭

そのうち、1年以内に限定しても6頭もいます!

ただ、コイントスなどはその後も何度か好走してます・・・


さて予想

京都といえばサクラセンチュリーファストタテヤマというところでしょう

マイソールサウンドも京都記念を制してます

マーブルチーフも京都新聞杯を制してます

そこで考えたのは、サクラセンチュリー

前走の朝日CCは6着に敗れたものの、2400mや2200mの成績を見れば度外視できるでしょう

それに続くのはファストタテヤマ

さすがは京都巧者。札幌記念(2着)で復活の狼煙を上げているようにも見えます

さらにはマイソールサウンド

この馬の一発駆けには要注意といえるところ

一発駆けといえば、マーブルチーフにも要注意

日経新春杯は2年続けて2着に入ってます

そんな中、リンカーンには要注意!

リンカーンは菊花賞2着の実績はあるものの、もともと阪神向きなのでご注意を


というところでしょうか