模試でやり直すときは 「惜しかった問題」から | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地
合格ライン60%の行政書士試験なら
70%を狙いに行けばいいのです。

模試で90%解けたからといって
本番で高得点を狙い過ぎると危険です。
難問と判断したらとばしましょう。
(試験にもよりますが)
2割はざっと見て捨てていい問題です。

私もですが、そんな余裕はない方がほとんどです。
初心者はコンスタントに模試で壊滅します。
やり直しでは、手も足も出なかった問題はスルー
もう少しで解けた、惜しかった問題
解けた問題をやり直します。
(偶然の正解で良いのは本番だけ
分からなかった問題として扱います)

すでに知っていることを強化した方が
初心者にとって有益です。

弱点とは、強い部類に入ってから生まれるもので
初心者は穴だらけです。
相対的に良い部分を伸ばしましょう