【練気その4】 思いが未来を創る、観念論 | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地

 こんにち上地雄輔さん

気合で未来を作っている上地さんを見習いますorz

放置していたヤンデレSHUFFLE!エッセンス+しています。

シアルートw

シアもややヤンデレか(キキョウに)


意外に麻弓ルート面白いっす。



 前回のまとめ

唯物論・現実が観念を作る。

牛乳の色は白→牛乳は白いと思う。

試験に落ちた→難しいと思う。

事実が考えを作ります。


ギリ練 (シロー隊長のギリ美麗+元ニートでも出るヤル気練気&公務員・法律系試験ゴロ合わせ)

ミサキ・今までの経験が考えをつくるのよね。

かつみ・うん。

ミサキ・それなら、一度失敗したらまた失敗すると思い

 次のヤル気がなくなるということよね。

かつみ・そうなるかな。

ミサキ・壁にぶつかったら、終わりってこと?


燈佳(ミサキちゃん、どうしたのかな)

朱音(愛よ、愛)


かつみ・一つの経験だけが考えをつくるんじゃない。

今までの蓄積から考えできる。

過去に上手くいった経験や励まされたこと

思いは貯められているんだよ!

ミサキ ?

かつみ・物事の根源は唯物論、生まれたから考える。

朱音・それは分かったけど、どうやって問題を解決するの?

かつみ・でも、思いが未来を作るのも事実。

燈佳・ヤル気を持って頑張れば、何とかなるよね^^

ミサキ・そのヤル気はどうやって出すの?

かつみ・1 勝ち続ける

朱音・まあ、前にできたら、またできると思うわね・

かつみ・2 励まされる

燈佳・目指せ、秋葉原ATMのぼり!

ミサキ・励ましたって…

かつみ・そう、どちらも困難

ミサキ・じゃあ、どうすればいいのよ!

かつみ・練気

ATM ( ̄Д ̄;;( ̄Д ̄;;( ̄Д ̄;;

かつみ・第2回に言ったアレ


1 やりたいと思う→実現する手段を持っている!


2 できるかの見込みがある→価値判断ができる

→それだけの実力がある。


3 途中がきつそう→プロセスの知識がある。


4 できたらいいな→実現した時の良い部分が想像できる。



かつみ・思いは状況から湧いてくるもので、受動的なもの。

持続させたり変えたりの技術がいる。

朱音・それがレンキ?

かつみ・うん。

燈佳・でも、したいこととデキることは別だよ。

かつみ・それを一致させるのが練気!

ミサキ・ホントかしら?

かつみ・よっしゃ、一つ一つ説明するからね!

 



ギリ練 (シロー隊長のギリ美麗+元ニートでも出るヤル気練気&公務員・法律系試験ゴロ合わせ)

 次回予告

燈佳・したいことができるようになる!

朱音・燈佳は上手そうね。

燈佳・へへ^^

ミサキ・あいつも、プロになれるのかな…


朱音・さあて、次回のATMは-

燈佳・【練気その5】

ミサキ・できること、したいこと


かつみ(らき☆ちゅぱ風w)




にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ応援ありがとうございますorz

シロー隊長の麗画像一覧  気(Ren-Ki)
法ゴロ合わせ  パワポケ12密結社編