昨日はイオンモールへ行く予定だったけど急遽予定変更

紅葉(もみじ)を見に行きました

絶好の行楽日和、イクなら今日だぞ
という天の声が聞こえた


(今日は雨降ってます
)

場所は埼玉県新座市の平林寺
正式名称は金鳳山平林寺(きんぽうざんへいりんじ)
こちらは前に一度来たことあります。
その時はJR新座駅から歩いたら30分くらいかかってしまい、疲れた〜

昨日は志木駅からバス🚌
バス停の目の前なので楽ちん

駅から乗った人のほとんどが平林寺前で降りた

降りたら入場待ちの人の列

平日だけどすごい人

そりゃそうだ、入場者の8割くらいが高齢者



私もプチ高齢者かもだけど

多くは70代以上のお友達同士、または中高年夫婦という年齢層。高齢の団体さんもいて、皆さんお元気です

びゅーてぃふぉー





道を挟んだ反対側(降りたバス停の方)には

とにかく広くて、境内林は東京ドーム9個分とか

あちこちに立ち入り禁止区域もあり、全部は見られませんでしたが
それでも睡足軒と合わせて2時間近く歩いて(歩き続けて)しまいました

気温が高くて上着を脱いだけど、それでも暑かった

奥の方にはまだ緑のもみじもありました。
入場料500円だけど広大な敷地や木の管理、美しい紅葉を見せてもらって納得でしょう。
いつまでもその場に居たいような気持ちでした

詳しい説明や案内はホームページをご覧ください

前に行ったのは2015年、なんと7年前でした
その時の記事


帰りもバスに乗り志木駅へ。
たくさん歩いてお腹がグー

ちょうど1時頃、マルイの中のサンマルクカフェへ。
玉子サンドとチョコクロとコーヒーでお腹を満たしたけど🥪🥐☕
チョコクロの分は多かったな~

大相撲視るのにちょうどいい3時に帰宅。
これが届いていました



帰宅しても赤を愛でました
