ハンドメイド教室

 埼玉県 さいたま市 大宮駅徒歩圏内 

@ko_a_2(こあつ)です
 
 

 

 

ご訪問ありがとうございます
 @ko_a_2のいいじまあつこです
 
 
 
4月の終わり
前の職場で盗難に遭いました
 
 
 
ゴールデンウィーク前
出勤前にATMでお金を下ろし
その日はお金を使わないで過ごしました
翌日、なんとなくお財布の中を確認したら
 
 
 
「あれっ??」
・・・1万円札が
ない
 
 
使ってないのにナンデナイノ?
ちょっとパニクりました
ATMで受け取らなかったかな?
いや、今はお金が残ってたらピコピコ音が鳴るはず!
 
 
 
嫌な気持ちで翌日
一応、上司に報告
 
 
 
院内の安全対策室の人に色々話を聞かれ
警察に被害届を出すかどうかと問われました
絶対に1万円が戻ってくるなら出すけど・・・
 
 
 
結局、犯人がわからないまま異動しました
最後の最後までロクなことがなかったです・・・
 
 
 
その後、被害に遭われた人がゴロゴロ出てきて・・・
 
 
 
教訓として
お財布の中に
いくら入ってるか把握する
 (今まで以上に確認することにしました)
 
 

何枚かお札が入ってるうちの

何枚かを抜き取るという

悪質なやり方だったので。。。

 

 

 

先月の誕生日に

母がお財布を買ってくれました

誰だかわからない人に

お財布を触られて気持ち悪いと言っていたのと

1万円盗まれて、ちょー文句言ってたから

不憫に思ったのでしょう・・・

 

 

 

若い頃はブランド物の

高級なものを好んで使ってましたが

今では使いやすさ重視

 

 

 

ファスナーやホックを開けるのが左手なので

二つ折りや三つ折りの財布だと

お札を入れる部分が逆の場合が多数

自分に合ったものを探すのが大変なのですアセアセ

 

 

 

今日は一粒万倍日と天赦日の両方が重なった

1年の中で財布の使い始めに最も適した日

父の命日に新調しました

 なんか、守ってくれそうな気がして。

 

 

いつも使ってる

クレンジングクリームもつけてくれました笑

 

 

 

 
 
 
 
 
 
コロナ禍になってから
プレゼントは自粛してたので
もらいっぱなしでは悪いなぁと思い
私のを見て欲しそうにしてた
ウィンドブレーカーを
色違いのものをプレゼントしました
友達の店のオリジナルです

ロゴもホワイトにしてもらい

あまり目立たないように・・・

 

 

 

 

 
 
みんなも盗難には気をつけてね魂が抜ける
 

 

Pave ribbon BASIC
パヴェリボンベーシック
image