ひまわり日記・親鸞会の講師の一人はこんな人-サイパンの海.jpg

今朝のめざましテレビ のエンタメニュースを見てたら、

音楽ユニットabsorb(アブソーブ) が、

俳優の長門裕之さん(75)と南田洋子さん(76)夫妻のために制作した

新曲「愛ノ詩(うた)」を東京都内のスタジオで長門さんの前で披露した、

というのが紹介されていました。


長門さんと南田さんは結婚して48年


芸能界きってのおしどり夫婦と言われていましたが、昨年、長門さんが「徹子の部屋」で、妻南田さんの認知症について告白。


「こうやって生きてる間でも、


 指の中からポロポロ物が落ちていくように忘れていくから、

 拾い集めて洋子の手の中に戻してやろうとするんだけど、


 そういう気持ちがもうおっつかない。

 本人にとってそれが悲しいことだっていう認識すら


 薄れているんじゃないかって。

 そんなときオレがそばに居てやれるっていうのが支えになって…

 オレ自身は男としての夫としての充足感をすごく感じている。

 居てやることが、支えることがこんなに必要な夫婦っていうのは


 絶対ないだろうっていう。

 今一番充実した夫婦生活を送っているぁって気がするんだよね」


「洋子がすべてを忘れていく中で、2人っきりの生活を楽しくすごし、


 最後の時に『楽しかった』と思わせたい」


「男として夫として洋子へ充分恩返ししたい」


と明かしていました(要約)。

南田さんは今年2月に脳梗塞(こうそく)を発症し、4月上旬に一時意識が混濁し、入院。18日に退院しました。

長門さんは、


「合併症については快方に向かっている。

 認知症は死に向かう病気ではないけど、毎日違う洋子に会っているみたい」

「洋子をしっかりとみとることがオレの人生だと思ってる」


と男気をみせていた、と記事にはありました。

参照 http://mainichi.jp/enta/music/news/20090423mog00m200013000c.html


そんな長門さんと南田さんのために制作された「愛ノ詩」。

メンバーの森晴義さんは

『一日でも長く生きるんだ、ひとりじゃいやでしょ』という歌詞は、2人の姿から生まれた。
 いま思いを寄せている人がいて、相手と自分を長門さん夫妻に重ねています」


と明かしました。

すてきな曲です。長門さんの南田さんを想う気持ちを想像しながら、聴いてみてください。




歌詞の一部を紹介しましょう。

・・・・・・・・・・

あぁ愛しくて あぁ愛しくて
鳴り響けこの愛ノ詩(うた)

(略)

夢追い はじけた せいいっぱい
へなちょこ くじけた めいっぱい

夢見がち 君だけのヒーロー
縁側 ままごと ひなたぼっこ

1日でも長く生きるんだ
1人じゃ嫌でしょ?

(略)

億万長者には程遠いし
気の利いたセリフもないけど
めちゃくちゃ大好きな君に
一つだけ約束するよ

もぅ放さない もぅ離れない
鳴り響けこの愛ノ詩
やわらかな未来

(略)

何億年先の世界でも
姿や形が変わっても
何度でも君に恋するよ
君も同じだといいな

あぁ愛しくて あぁ愛しくて
鳴り響けこの愛ノ詩
やわらかな未来

・・・・・・・・・・

歌詞全文はこちら
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_2.php?ID=77875

アブソーブは、人気音楽ソフト「初音ミク」で制作した卒業ソング「桜ノ雨」を動画サイトで発表し、全国100校以上の卒業式で歌われて話題となった音楽ユニット。
「愛ノ詩」は、08年11月に放送された長門さん夫妻の“老々介護”を追ったドキュメンタリー番組を見たアブソーブのメンバーが、夫妻の「大きな愛」をテーマに楽曲を制作。
ジャケットには夫妻が初共演した映画「太陽の季節」(56年公開)の写真が使われている。

・・・・・・・・・・

老、病、死は、私たちに避けられない宿命です。

長門さん、南田さんのことは、決して他人事ではありません。

“何億年先の世界でも 姿や形が変わっても

 何度でも君に恋するよ 君も同じだといいな”


このフレーズに思い出した親鸞聖人の言葉があります。

「凡聖逆謗斉廻入 如衆水入海一味」(正信偈:しょうしんげ)

 凡(ぼん)・聖(しょう)・逆(ぎゃく)・謗(ほう)、ひとしく廻入(えにゅう)すれば、
 衆水(しゅうすい)の海に入りて一味なるがごとし


「他力の信心を獲得(ひとしく廻入)し、


 人生の目的が完成すれば、万川(ばんせん)の水が海に入って一味になるように、


 才能の有無、健常者・障害者、人種や職業・貧富の違いなどとは関係なく、


 すべての人が、同じよろこびの世界に共生できるのだよ」

と言われたものです。

“すべての人が、同じ
よろこびの世界に共生できる”

この世だけではない、


未来永遠の家族、


未来永遠の夫婦、


未来永遠の友だちとなれる、


想像を絶する幸せの世界を教えられているのが親鸞聖人の教えです。

家族に、友人に、この教えを届けたいと想い続けています。


■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■


これは昨日の朝ズバで紹介されていた情報。

第20回2009年度新入社員意識調査によれば、


1.担当したい仕事について

「職場の先輩や他の部門とチームを組んで成果を分かちあえる仕事」
→83.5%(過去最高)

「自分の個人的な努力が直接成果に結びつく仕事」
→16.5%(過去最低)


2.勤続意識について

「今の会社に一生勤めようと思っている」
→55.2%(過去最高)


3.転職について

「しないにこしたことはない」
→34.6%(過去最高)


4.上司から会社のためにはなるが、

  自分の良心に反する手段で仕事を進めるように指示された際

「指示通りに行動する」
→40.6%(過去最高)

「指示に従わない」
→11.7%


5.キャリアプランに関して

「仕事を通じてかなえたい『夢』がある」
→71.6%(過去最高)

「起業して独立したい」
→14.1%(過去最低)

(財団法人日本生産性本部HPより)
http://www.jpc-sed.or.jp/index.html


かなり安定志向が強い、ということなのでしょうか??

働く意識、働き方はいろいろですよね。

どの時代、どの場所でも、逃げの姿勢では生きていけないことを肝に銘じ、立ち向かっていきたいと思います。

(*^-^)

※今回の写真提供は、大阪の学生さんから。
 サイパンの海の写真、ありがとうございました!!



ペタしてね



皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。


本当にありがとうございます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  今日も、あなたのクリックに感謝

人気ブログランキングへ  すてきな一日をお過ごし下さい  





□━●━○━●━□
 ぴょんたの
  ひまわり日記
■━○━●━○━■

[発行人]
森安秀邦(ぴょんた)

[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯(笑)

小学生のときは、サッカーに没頭。
中学時代は、香港で過ごし、
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツも好きですが、美術も好きです。
大学は大阪大学工学部で環境工学を専攻してました。

ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
コーヒーと紅茶も大好きです。

職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
大学時代にサークルを通じて学んだのがきっかけで
本格的にその道に進もうと思いました。
浄土真宗親鸞会の講師として、いろいろなスタイルで情報発信してます。

現在、2009年アカデミー賞受賞でわいた「おくりびと」の監督の出身地、
富山県高岡市に住んでます。


▼ メールマガジンとして配信しています(PCも携帯もOK)。
  件名に「ひまわり希望」と記載してメールでお知らせ下さい。
  毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
  アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
  宛先→ h-moriyasu0193@nifty.com

▼ mixiはこちらから
  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4172667

▼ ブログ「ひまわり日記」
  ほぼ毎日更新。仏教の教えをわかりやすく紹介☆
  http://ameblo.jp/go-go-pyonta/

▼ ブログ「ひらけ!ひまわり!!」
  世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
  http://d.hatena.ne.jp/pyopyongapyonta/

▼ ブログ「悩めるぴょんたの決断日記」
  個人的な思いを載せてる秘密的ブログ☆
  http://pyopyongapyonta.blog26.fc2.com/

▼ 親鸞会公式ホームページはこちらへ☆
  http://www.shinrankai.or.jp/

▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
  宛先→ h-moriyasu0193@nifty.com

発行部数:109部(目指せ120部!!)