昨日は、母の誕生日でした。
毎年、花を贈っていますが、今年の正月に実家に帰省したときに、あまり置くスペースもなかったので、今回は別のものにしよう、と思って趣を変えてみました。
プレゼントって、すご~く悩みますよね(特に、筋金入りの私は優柔不断男なので)。
最近、黒豆が体にいい、と聞いて、何かいいものはないかな?と思って、いろいろ調べて、今年は食べ物を贈りました。
ある程度、日持ちもするし、弟夫婦が来たときにでも一緒に食べたらいいかな、とか思ったり…。
でも、後々考えると、やっぱり花があった方がよかったかなぁ、とちょっぴり後悔も。
ところが、昨日、電話をしたら、なんと弟からは、花が贈られていた、ということで、「かぶらなくて良かった」と思いました。
っていうか、「ちゃんと兄弟で打ち合わせしろよ~」と思いますよね。
すみません、兄弟仲が悪いわけじゃないんですけど…。
ま、でも、喜んでもらえて良かったです☆
今度、母の日があるから、その時は、花にしよっかなぁ、とか思ってますが、何がいいと思ってるでしょうね??
さて、自分を学ぶシリーズ、第14回です。
今回は、愚痴(ぐち)についてです。十悪の三番目に教えられている心で造る罪悪の一つです。
「愚痴」とは、ネタミ、ソネミ、ウラミ、ニクシミの心をいいます。
漢字を見ても、「愚」も馬鹿なら「痴」も知恵が病気にかかっている字だから、同じく馬鹿ということです。
馬鹿で愚かな心。
原因と結果の関係が正しく判断ができないから、自分の蒔いた種がわからず、結果がやってきて初めて驚いて、
「こんなはずではなかった」
と、不平と不満いっぱい。
自分にこんなひどい結果を与えた犯人探しをして、
「あいつが悪い」「こいつのせいだ」
と他人を恨み、世の中を呪って、何度でも同じことをくり返しているから、感謝することを知りません。
テストの点が悪かったのを、「先生の教え方が悪いからだ」と文句を言う生徒。
自分が評価されないのを、「上司の見る目がない」と恨む社員。
いやな仕事を任されるのを「何でオレばっかり…」と不平に思う。
相手の才能や美貌、金や財産、名誉や地位をねたみ、そねみ、相手の不幸を喜ぶ悪魔の心。
災難に遭って苦しんでいる人に、「お気の毒に」と言いながら、心ではニヤリとする、恐ろしい心が愚痴です。
「旅先の火事は、大きいほどおもしろい」という言葉があります。
旅先で「おい!向こうで火事が起きてるぞ!」と聞くと「どれ行ってみよう」と現場に向かう。
ところが途中で、向こうから歩いてくる人に「火事はおさまったよ」と聞くと「な~んだ」とガッカリする。
週刊誌の、有名人が結婚した記事より、離婚した記事の方が売れ行きがいいと言われます。
最近も、藤原紀香と陣内智則の離婚の報道がありました。
あれから1週間以上経ちますが、未だにテレビでその後の状況が取り上げられています。
自分の生活と何の関係もないことなのに、「それからどうなったの?」という興味津々の心が起きてきます。
親鸞聖人は、「心は蛇蝎(じゃかつ)のごとくなり」と、蛇やサソリを見た時のようなゾッとする心だと言われています。
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
今日も、朝から寒くって、一時、雪がちらつくこともありました。
各地で開花しかけた花が「やっぱりや~めた」みたいな感じで、花を開くのをストップしてるみたいなニュースも聞こえてきます。
春はまだ遠い?
この前、ひどいニュースがありました。
愛知県で起きた中学生11人の妊娠教諭へのいやがらせ。
「流産させる会」は、あまりにひどすぎです。
何がそうさせたか?
これが「愚痴の心」の仕業なのです。
いかに恐ろしい心か、彼らのやったことを通して知らされます。
ブログランキングに参加しています。
愛のワンクリックで応援よろしくです☆
↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
[発行人]
森安秀邦(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯(笑)
小学生のときは、サッカーに没頭。
中学時代は、香港で過ごし、
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツも好きですが、美術も好きです。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
浄土真宗親鸞会の講師として、いろいろなスタイルで情報発信してます。
▼ メールマガジンとして配信しています(PCも携帯もOK)。
件名に「ひまわり希望」と記載してメールでお知らせ下さい。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
宛先→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ mixiはこちらから
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4172667
▼ ブログ「ひまわり日記」
ほぼ毎日更新。仏教の教えをわかりやすく紹介☆
http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ ブログ「ひらけ!ひまわり!!」
世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
http://d.hatena.ne.jp/pyopyongapyonta/
▼ ブログ「悩めるぴょんたの決断日記」
個人的な思いを載せてる秘密的ブログ☆
http://pyopyongapyonta.blog26.fc2.com/
▼ 親鸞会公式ホームページはこちらへ☆
http://www.shinrankai.or.jp/
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
宛先→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:102部(目指せ120部!!)
毎年、花を贈っていますが、今年の正月に実家に帰省したときに、あまり置くスペースもなかったので、今回は別のものにしよう、と思って趣を変えてみました。
プレゼントって、すご~く悩みますよね(特に、筋金入りの私は優柔不断男なので)。
最近、黒豆が体にいい、と聞いて、何かいいものはないかな?と思って、いろいろ調べて、今年は食べ物を贈りました。
ある程度、日持ちもするし、弟夫婦が来たときにでも一緒に食べたらいいかな、とか思ったり…。
でも、後々考えると、やっぱり花があった方がよかったかなぁ、とちょっぴり後悔も。
ところが、昨日、電話をしたら、なんと弟からは、花が贈られていた、ということで、「かぶらなくて良かった」と思いました。
っていうか、「ちゃんと兄弟で打ち合わせしろよ~」と思いますよね。
すみません、兄弟仲が悪いわけじゃないんですけど…。
ま、でも、喜んでもらえて良かったです☆
今度、母の日があるから、その時は、花にしよっかなぁ、とか思ってますが、何がいいと思ってるでしょうね??
さて、自分を学ぶシリーズ、第14回です。
今回は、愚痴(ぐち)についてです。十悪の三番目に教えられている心で造る罪悪の一つです。
「愚痴」とは、ネタミ、ソネミ、ウラミ、ニクシミの心をいいます。
漢字を見ても、「愚」も馬鹿なら「痴」も知恵が病気にかかっている字だから、同じく馬鹿ということです。
馬鹿で愚かな心。
原因と結果の関係が正しく判断ができないから、自分の蒔いた種がわからず、結果がやってきて初めて驚いて、
「こんなはずではなかった」
と、不平と不満いっぱい。
自分にこんなひどい結果を与えた犯人探しをして、
「あいつが悪い」「こいつのせいだ」
と他人を恨み、世の中を呪って、何度でも同じことをくり返しているから、感謝することを知りません。
テストの点が悪かったのを、「先生の教え方が悪いからだ」と文句を言う生徒。
自分が評価されないのを、「上司の見る目がない」と恨む社員。
いやな仕事を任されるのを「何でオレばっかり…」と不平に思う。
相手の才能や美貌、金や財産、名誉や地位をねたみ、そねみ、相手の不幸を喜ぶ悪魔の心。
災難に遭って苦しんでいる人に、「お気の毒に」と言いながら、心ではニヤリとする、恐ろしい心が愚痴です。
「旅先の火事は、大きいほどおもしろい」という言葉があります。
旅先で「おい!向こうで火事が起きてるぞ!」と聞くと「どれ行ってみよう」と現場に向かう。
ところが途中で、向こうから歩いてくる人に「火事はおさまったよ」と聞くと「な~んだ」とガッカリする。
週刊誌の、有名人が結婚した記事より、離婚した記事の方が売れ行きがいいと言われます。
最近も、藤原紀香と陣内智則の離婚の報道がありました。
あれから1週間以上経ちますが、未だにテレビでその後の状況が取り上げられています。
自分の生活と何の関係もないことなのに、「それからどうなったの?」という興味津々の心が起きてきます。
親鸞聖人は、「心は蛇蝎(じゃかつ)のごとくなり」と、蛇やサソリを見た時のようなゾッとする心だと言われています。
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
今日も、朝から寒くって、一時、雪がちらつくこともありました。
各地で開花しかけた花が「やっぱりや~めた」みたいな感じで、花を開くのをストップしてるみたいなニュースも聞こえてきます。
春はまだ遠い?
この前、ひどいニュースがありました。
愛知県で起きた中学生11人の妊娠教諭へのいやがらせ。
「流産させる会」は、あまりにひどすぎです。
何がそうさせたか?
これが「愚痴の心」の仕業なのです。
いかに恐ろしい心か、彼らのやったことを通して知らされます。
ブログランキングに参加しています。
愛のワンクリックで応援よろしくです☆
↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
[発行人]
森安秀邦(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯(笑)
小学生のときは、サッカーに没頭。
中学時代は、香港で過ごし、
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツも好きですが、美術も好きです。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
浄土真宗親鸞会の講師として、いろいろなスタイルで情報発信してます。
▼ メールマガジンとして配信しています(PCも携帯もOK)。
件名に「ひまわり希望」と記載してメールでお知らせ下さい。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
宛先→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ mixiはこちらから
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4172667
▼ ブログ「ひまわり日記」
ほぼ毎日更新。仏教の教えをわかりやすく紹介☆
http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ ブログ「ひらけ!ひまわり!!」
世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
http://d.hatena.ne.jp/pyopyongapyonta/
▼ ブログ「悩めるぴょんたの決断日記」
個人的な思いを載せてる秘密的ブログ☆
http://pyopyongapyonta.blog26.fc2.com/
▼ 親鸞会公式ホームページはこちらへ☆
http://www.shinrankai.or.jp/
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
宛先→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:102部(目指せ120部!!)