今朝の読売新聞朝刊の「編集手帳」
に、親鸞聖人の幼少期の有名な歌が紹介されていた。
・・・・・・・・・・
古歌にいわく
〈明日ありと思う心の仇(あだ)桜(ざくら)
夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは〉。
明日があると思う心は、はかない花に似ている。
夜半の嵐に散るかもしれないのに、と。
伝承では親鸞聖人9歳当時の吟詠という。
その人の胸に描く桜がいずれ咲くのか、幻影のまま散るのかはまだ分からないが、嵐の渦中に立ったのは確かである。
裏金事件の準大手ゼネコン「西松建設」から違法な政治献金を受けていた疑いで小沢一郎民主党代表の公設第1秘書が逮捕された。
麻生首相27%、小沢氏39%――本紙が今年1月の世論調査で「どちらが首相にふさわしいか」を問うた結果だが、一寸先の読めないのが政界であるらしい。
小沢氏は疑惑を否定し、民主党内からは「陰謀だ」との声も聞こえる。
そんな手の込んだ陰謀を仕組めるほど知恵の回る政権ならば、定額給付金をもらう、もらわぬのゴタゴタや朦朧(もうろう)会見騒動は起きていないだろうから、陰謀説はどんなものだろう。
口の重い小沢氏は3年ほど前、代表就任の弁で「まず私が変わらねば…」と語った。
差しあたり、国民に納得のいく説明が「明日の桜」を散らせぬ道である。
(2009年3月4日01時21分 読売新聞)
・・・・・・・・・・
4歳でお父さんを、8歳でお母さんを亡くされた親鸞聖人。
「次に死ぬのは俺の番だ」
と無常に驚き、9歳で比叡山天台宗の僧侶となるべく、出家得度したときに詠んだ歌と言われるのが冒頭の歌。
政権が変わるのは、世の常のこと。
昨日まで総理だった人も、次の日は獄舎の中、ということもある。
まさに諸行無常。
どんなに政治が変わろうと、人間の真の幸福にはなりえない。
本当の幸せとは何か、それを知ることが先決。
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
最近、フレーバーティーを愛飲してます。
レモン、アップル、ブルーベリー&ラズベリー、キャラメル&ストロベリー、シトラス&ピーチ、ホワイトワイン&マスカット…。
香りが頭をリフレッシュ。
でも、一番すきなのはアールグレイかな?
(*^-^)
ブログランキングに参加しています。
愛のワンクリックで応援よろしくです☆
↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
[発行人]
森安秀邦(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯(笑)
小学生のときは、サッカーに没頭。
中学時代は、香港で過ごし、
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツも好きですが、美術系も好きです。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
浄土真宗親鸞会の講師として法話や勉強会などで話をしています。
▼ よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ バックナンバーは、ここから見れます☆
→ http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ 親鸞会公式ホームページはこちらへ☆
→ http://www.shinrankai.or.jp/
▼ 仏教の内容を、もうちょっと深く学んでみたい、という方は、
気軽にお声をかけてください。
お近くの勉強会をご案内します☆
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:95部(目指せ100部!!)
に、親鸞聖人の幼少期の有名な歌が紹介されていた。
・・・・・・・・・・
古歌にいわく
〈明日ありと思う心の仇(あだ)桜(ざくら)
夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは〉。
明日があると思う心は、はかない花に似ている。
夜半の嵐に散るかもしれないのに、と。
伝承では親鸞聖人9歳当時の吟詠という。
その人の胸に描く桜がいずれ咲くのか、幻影のまま散るのかはまだ分からないが、嵐の渦中に立ったのは確かである。
裏金事件の準大手ゼネコン「西松建設」から違法な政治献金を受けていた疑いで小沢一郎民主党代表の公設第1秘書が逮捕された。
麻生首相27%、小沢氏39%――本紙が今年1月の世論調査で「どちらが首相にふさわしいか」を問うた結果だが、一寸先の読めないのが政界であるらしい。
小沢氏は疑惑を否定し、民主党内からは「陰謀だ」との声も聞こえる。
そんな手の込んだ陰謀を仕組めるほど知恵の回る政権ならば、定額給付金をもらう、もらわぬのゴタゴタや朦朧(もうろう)会見騒動は起きていないだろうから、陰謀説はどんなものだろう。
口の重い小沢氏は3年ほど前、代表就任の弁で「まず私が変わらねば…」と語った。
差しあたり、国民に納得のいく説明が「明日の桜」を散らせぬ道である。
(2009年3月4日01時21分 読売新聞)
・・・・・・・・・・
4歳でお父さんを、8歳でお母さんを亡くされた親鸞聖人。
「次に死ぬのは俺の番だ」
と無常に驚き、9歳で比叡山天台宗の僧侶となるべく、出家得度したときに詠んだ歌と言われるのが冒頭の歌。
政権が変わるのは、世の常のこと。
昨日まで総理だった人も、次の日は獄舎の中、ということもある。
まさに諸行無常。
どんなに政治が変わろうと、人間の真の幸福にはなりえない。
本当の幸せとは何か、それを知ることが先決。
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
最近、フレーバーティーを愛飲してます。
レモン、アップル、ブルーベリー&ラズベリー、キャラメル&ストロベリー、シトラス&ピーチ、ホワイトワイン&マスカット…。
香りが頭をリフレッシュ。
でも、一番すきなのはアールグレイかな?
(*^-^)
ブログランキングに参加しています。
愛のワンクリックで応援よろしくです☆
↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
[発行人]
森安秀邦(ぴょんた)
[Profile]
昭和50年4月13日、ロンドンで生まれ、5歳で日本へ。
英語はすでに忘れ、日本語で精一杯(笑)
小学生のときは、サッカーに没頭。
中学時代は、香港で過ごし、
高校時代は、陸上部(種目は400mH)でした。
スポーツも好きですが、美術系も好きです。
大学は工学部環境工学を専攻してました。
ベイクドチーズケーキと肉ジャガが大好物。
職業は、仏教(浄土真宗)の講師。
浄土真宗親鸞会の講師として法話や勉強会などで話をしています。
▼ よろしければ、お友だちにも紹介してくださいね (^^)/
配信希望は「ひまわり希望」とメールでお知らせ下さい。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ バックナンバーは、ここから見れます☆
→ http://ameblo.jp/go-go-pyonta/
▼ 親鸞会公式ホームページはこちらへ☆
→ http://www.shinrankai.or.jp/
▼ 仏教の内容を、もうちょっと深く学んでみたい、という方は、
気軽にお声をかけてください。
お近くの勉強会をご案内します☆
→ h-moriyasu0193@nifty.com
▼ 配信停止は「配信停止希望」とメールでお知らせください。
→ h-moriyasu0193@nifty.com
発行部数:95部(目指せ100部!!)