オレンジママ の 風船ブログ 〈静岡県磐田市でバルーンアートやってます!〉 -11ページ目

オレンジママ の 風船ブログ 〈静岡県磐田市でバルーンアートやってます!〉

静岡県磐田市を拠点にバルーンアートの活動をしています。バルーンアート講座、教室、個人レッスン。ギフト製作。細長い風船から、フィルムバルーンや造花を使ったアレンジメントも お作りしています。2025年も活動中

ピアノの発表会のギフト依頼です。

中二の娘さん と 先生へ

夏っぽく ビタミンカラーでしあげました。

先生へ
ごーごーおれんじさんのブログ-2012072807330000.jpg

娘さんへ
ごーごーおれんじさんのブログ-2012072807370000.jpg

ラッピング も しましたよ!

ごーごーおれんじさんのブログ-2012072808540001.jpg
ごーごーおれんじさんのブログ-2012072016470000.jpg


先日の ツイスターズ福岡 で
山北由香さん の バルーンドレスセミナー を 受講しました。


で、

復習~!


バルーン仲間の もぐたん に 手伝って もらって つくりました。

7時間位かかったかな?
(コーティング材いれた)


浜松市 天竜区 の 「あさの洋品店」で 飾ってもらいました。
ブログ さぼって ごめんなさいガーン

今日は、午後ガストで バルーン教室の打ち合わせをしてきました。

11月24日(土)
浜松お笑いグランプリ イベントの 一つとして

私、オレンジママが バルーン教室 の講師をつとめます!

「親子バルーン教室~音符


その前に…

7月28日(土)
プレ葉ウォークにて
金太郎さんのバルーン教室のお手伝いにいきます。

金太郎さんの教室は事前申し込みが必要で、すぐに定員がうまってしまったそうです。





浜松お笑いフェスタ実行委員さん…
浜松が盛り上がるように!
がんばっていますよ~
ごーごーおれんじさんのブログ-2012070718440000.jpg

バルーンアートの祭典!ツイスターズin福岡に来ています。セミナー受講忙しいショック!全国の風船仲間に会えてうれしいニコニコラブラブ http://twistballoon.jp/twisters2012/
ごーごーおれんじさんのブログ-2012061400430000.jpg


独身女性には
ピンク色の アレンジメント

一番手前の 布 は シュシュ!
お花に見立てて
ヘアクリップ と ヘアゴムで 作ってあるので

ゴム風船がしぼんだ後
分解した 時に 捨てないで 使ってくれたら うれしいな音符
ごーごーおれんじさんのブログ-2012060918420000.jpg


金曜日に「家泉あづさ さん」の お手伝いにいってきました。

11人体制で13時間?!
楽しかった~音符

家泉あづささんを中心とするバルーンアーティストのみなさんの手により、こんなにステキになりました。


浜松市・遠鉄百貨店ソラモにて


日曜日には家泉姉妹によるバルーン教室があります。

各回先着20名・参加費500円・ 11:00~ 11:45~ 13:30~ 14:15~クマちゃん か お花 を 作ります。



袋井の結婚式場へ おとどけしました。




結婚式に出席できないので
お届けをお願いしたい!

と、 牧之原市の方から メールを戴いて
お話をすすめました。

ピンクの優しい感じで! とのこと

アーティフィッシャル(高級造花)を
使用しております。
ごーごーおれんじさんのブログ-2012041215240000.jpg

ライヴを開催される男性へのギフト
の 依頼をいただきました。

おまかせとの事で、
ファンタジーフラワーを 入れました。

ファンタジーフラワーとは、膨らませていない ゴム風船とワイヤーを組み合わせて作ります。

今回は、花芯も入れ 大輪・中輪 と つぼみ を つくりました。
誰も居ない部屋でも「ただいま」って言う?ブログネタ:誰も居ない部屋でも「ただいま」って言う? 参加中



「ただいま」って 言うかな?



この

「ただいま」って 言葉…
目上の方に「おかえりなさい」って言われて

「ただいま」って…
これで いいのかな?

丁寧に言うべき時は

何て言ったらいいのかな?
「ただいまです。」
で、いい?





私が、高校を卒業して 会社の寮に入り

言葉使いを学びました。

寮に戻った時、会社にもどった時

なんて言ったらいい?

「ただいま 戻りました」
「ただいま かえりました」
「行って参りました」

などかな?




私は、田舎の長男の嫁…
帰宅すれば
お義父様 が 家にいます。
なので 私は
「ただいま戻りました」
「行ってまいりました」

と、言うので

息子も、同じように言います。

小さい時に近所のお兄ちゃんが、「ただいま~!」と家に入るのを見て

ちがうよね?と、言った息子。
いいんだよ 使い分けができれば…


田舎なので、学校がえり
近所の人に会うと「おかえりなさい」と、言われる

まだ 家に ついてないのに…

なんて言ったらいい?

「行ってまいりました。」
で、いいのよドキドキ

近所の方は 居住地域に戻ってってきた近所の子供は村の子供「おかえり」って言ってくれるのよニコニコ

だから、子供は
「ただいま」ではなく
「行ってまいりました」

無事、学校に行ってきました。
と いう気持ちで ごあいさつ すればいいのよ
ありがとうございます。の気持ちをこめて…


人は 一人じゃない…
みんな が いて 自分がいる。

みんな、どこかでつながり かかわり 社会が成り立っている
ブログも読んで下さる方がいる。
偶然このブログにたどりついたかたもいる事でしょう…これも、「ご縁」


日々、感謝(-人-)
ありがとうございます。



ごーごーおれんじさんのブログ-2012040211540000.jpg

ごーごーおれんじさんのブログ-2012040211550000.jpg

ピンクハット の チョッ△ー を 作ったら

息子に 今は 帽子 水色だよ!と、言われ

作りました。

水色帽子の チョッ△ー !