昨日は、多くの皆様にお祝いしていただき本当にありがとうございました。
2月11日は建国記念日だから、その前の日である10日は連休になることが多く、スキー場では最も忙しい日になります。
だから、子供の頃はとても忙しく、ゆっくり祝ってもらう雰囲気でもなかったのですが、だからといってさみしいとか、そんな感情はほとんどありませんでした。
ただそのためか自分の誕生日にはさほど関心もなく、Facebookでお祝いのメッセージをもらって、ああそういえばそうだった…と気づくぐらいです。
ある人にそんなことを言うと、
『誕生日というのは、自分をお祝いしてもらう日ではないよ
親に生み、育てていただいたことに感謝する日だよ』
と教えていただき、自分の愚かさを恥じたのでした。
父は介護のショートステイに行っていたので、家にいなませんでしたが、母には頭を深く下げて、お礼を伝えました。今までそんなことしたこともなく唐突だったから、たじろいでたけど、母に伝えることができて、とても穏やかな気持ちになりました。
昨日、どんな一年にしたいと抱負を求められました。
ちゃんと感謝できる人になりたい…と思いました。
51歳にして、まだまだ半人前。
1年後にもう少しまともな人間になれるよう努力します。
これからもよろしくお願いいたします。