ギリギリのライン | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日、緊急事態宣言が発令されました。

 

一昨日までは、学校などの対応は、但馬地域でも通常授業を行うということになっていたのですが、一転、同様の対応ということになりました。

 

一昨日までの兵庫県知事の第5学区の対応について、多くの批判も見受けられましたが、私は、知事の判断は県内一円ではなく、地域の事情にあわせた対応は評価できると思っています。

 

私が住む村岡は、兵庫北西部に位置しており、鳥取は車で一時間です。

鳥取県はいまだ感染者が出ておらず、緊急事態宣言も出ていない地域です。

 

この状況のなかでは、今日決めたことが明日覆ってもしかたがないと思います。

 

すべてを止めれば、感染による命は守られるかもしれないですが、一方で、経済によって死ぬ人(自殺)もでてくるでしょう。

どっちかを立てればどっちかが立たなくなる。

 

日々の状況を鑑みながらギリギリのラインを日々出し行動していく。

そういうことなのかなと思います。