みなさまあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私の実家は、民宿を営んでいます。
スキーをされるお客様が主たる顧客ですから、正月はお客様をお迎えするのが我が家の正しい?お正月ですから、今年もこうやってお客様をお迎えする正月ができたことに、心から感謝する2020年のスタートとなりました。
我がハチ北高原では、人工雪をつくってゲレンデを整備しています。
今シーズン1度だけまとまった雪が降ったぐらいで、それ以外は、山を白くしてはくれるものの、全面滑走にはいまだなっていません。人工降雪機のおかげで、それでもスキーを楽しみにしてきてくれるお客様がこうやって足を運んでくれているわけです。
この10年を振り返っても、正月に雪がないシーズンを何度も経験しました。
地球温暖化の影響はこれまでから叫ばれていますが、この正月ほど、そのことを痛切に感じない年はありませんでした。
東京オリンピックの年であり、日本は大きく変化を遂げる年であることは間違いないのですが、それはあくまで首都での出来事にすぎません。
これまで私たちのマインドを根底から覆し、生活パターンを根本から見直すようなことをこれまでしてはきていませんが、本当に真剣に変革しなくては、私たちの明日はない…と肝を据えて自らが能動的に行動に変えていかねばならないそういう1年であるように思います。
どうぞ今年もよろしいくお願いいたします。