沿道の花壇に文化度を見る | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

国道9号線を走っていると、道路の敷地に花壇をしているところを見かけます。

残念ながら、多くの花壇で、おそらく手入れができていなくて、すすきが生え放題になっているような場所などを見かけます。

竣工当時はきれいにしてあったはずです。
というか記憶の片隅にきれいな植栽だった光景を思い出します。

財政的な措置がないからなのでしょう。

しかし、もし、そうであったのだとしても、とても残念に思います。

これからは新規の事業は少なくなっていくでしょう。

ですが、少なくとも一度できたものは、維持しいつまでも美しさを保てるような心配りが必要です。

そういうのものにお金がちゃんと使えるようになりたいですね