先輩たちから田舎の楽しみ方を学ぶ | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

 

 

5月25日~27日まで『オープンガーデン神鍋高原』が開催されています。

 

昨日、妻といくつかのお庭におじゃまさせていただきました。

みなさんほんとに素敵にお庭を手入れされています。

 

買って植えたもの、もらって植えたものいろいろあるそうですが、ほんとに素敵なお庭ばかりでした。

 

今回のオープンガーデンの中に、私たち夫婦もお世話になっているOさんというかたがいらっしゃてそこにもおじゃましてきました。

 

日々の暮らしを楽しむ術をこういう機会にいろいろと教えていただき勉強になります。

 

Oさん曰く
『毎年毎年、トライアンドエラーの繰り返しですよ…』

Oさんもあちこちにでかけ、自分たちがいいと思うものを貪欲に取り入れ日々の暮らしに磨きをかけておられます。

 

実際、最初から、お庭づくりだって、完璧な人はいないはずです。

学び、実践し、そして楽しみ…そうやって日々を充実っさせているのだと思います。

 

Oさんの生き方なんかを見ていると、本当に田舎で暮らしているメリットを120%活かしています。

 

私も田舎は大好きですが、まだまだ実践足りない所多数です。

そうやって先輩方の知恵を教えを乞いながら、もっと楽しんでいきたいものです。