小代に恋した女性の新しいスタート | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

 

 
学生時代に小代の魅力にとりつかれ、地域おこし協力隊として活動し、そして小代の男性と結婚してという、なんとも地方創生の優等生のようなアカネさんが、ゲストハウスを開業するにあたり、クラウドファンディングで資金を集め、昨日待望のグランドオープンを果たしました。
 
まっすぐで明るい彼女を少しでも応援出来たらなぁと、私も一口だけですが投資させていただいたのですが、
 
それが『本オープン記念飲み会!』付きで、昨日がまさにそのオープンの日。
 
アカネさんのお友達がわんさかわんさか集まり、なんともにぎやかな飲み会になりました。

 

 

完全アウェーで圧倒されてましたが、徐々にその緊張もほぐれ、もともと私のDNAの半分は小代の血(母と祖母は、小代の出身なのです!)
です。楽しいひと時を過ごすことができました。
 
お酒を飲めなかったことが実に残念だったですけど…。
 
多くの人が小代のアットホーム感のとりこになって、アカネさんのように嫁いでくる人やら、彼女以外にも多くの人が小代に魅了されて、毎年来る人も大勢います。
 
私も昨日の雰囲気にそうなのだなぁと確信しました。
 
もちろん、気候や風景などもすばらしい小代。
 
だけれど、何より素敵なのは、あたたかく人を迎えてくれる心優しき小代のみなさんの人柄なのですよね。
 
同じ香美町、山ひとつ隔てたところに住んでいる私ですが、昨日の飲み会は、私自身も自分自身の生き方、心の持ち方を見つめる、いい機会になりました。
 
きっと、彼女のところに遊びに行けば、心優しい小代の人、そして家主であるアカネさん夫妻のファンになります!
 
今度は絶対にお泊りで行きます!