嫁、旦那 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

みなさんは配偶者のことを他人に話す場合どう呼んでますか?

私の場合は時によって使い分けていますけど、『嫁』っていうのは極力避けるようにしてます。

だいたい妻っていうのが多いかなぁ。

しいていえば『うちの嫁さん』。『さん』づけです(笑)


嫁って、調べてみると息子の配偶者のことを言うときに使うのが正しい使い方のようです。

それ以前に、なんとなく嫁っていうことばの響きが、蔑んでいるような感じがしてあまり好きではないんですよね。

まあ、家庭内のパワーバランスがあるのでそういうのが関係していますが…っていうのは冗談です…(笑)

女性の人が使う『うちの旦那』っていうのもあまり好きじゃないなぁ。

よく対外的に配偶者の悪口をよく聞きますが、結局、自分自身の値打ちを下げているように聞こえるんですね。



まだ実際に中がボロボロでも外では、お互いリスペクトしあったほうが、他人も不幸せにならずに済むような気がします。

だから、話す場合の呼び方も選んだほうがいいと思います。

って、そういいながら、私自身も気をつけます(笑)