知識の上滑り… | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日は、今井ひろこ先生による、googleマイビジネスセミナーをハチ北観光協会でさせていただきました。


 

今、ほとんどといっていいほど多くの人がスマホを手にしている昨今。

グーグルで検索をしている人も多いのですが、そんなグーグルがそれぞれのお店で無料でお店の紹介ができるgoogleマイビジネスなるものがあるということで、その概要とかやり方などを懇切丁寧におしえていただきました!

 

以前、ひろこさんには、別のセミナーを開いていただいたことがあります。

ひろこさんがおっしゃっておられたお話で、今でも私の中に深く刻まれている言葉があります。

『こういうセミナーやっても本気で取り組んでくれる人ってわずかなんですよねぇ』

私自身、以前お聞きしてから、どれだけのアクションがおこせたのか反省することしきりです。

 

『googleマイビジネス』は、無料で提供されているプラットフォーム。

だから、金銭的なハードルはまったくありません。

 

昨日集まったメンバーの中から、何人がそれを活用し、成果に結びつけることができるのか…。

 

逆に言うと、成果を上げた人は『やる気』と『本気』を示せた人。

そこに一切の言い訳はできません。

 

googleマイビジネスにかかわらず、多くの人は何をすれば成果をあげることができるのか知っています。

 

でも成果があがっていません。本気で取り組んでいないからです。

昔はいかに貴重な知識を得ているかどうかが成果を大きく左右した時代だったと思います。

 

しかし、今は、それこそgoogleをたたけば、どんな情報でも集められます。

 

成果があがるかあがらないかで、情報を知らないという言い訳はできない時代になったのだと思います。

 

その人の人生に対する本気度が、成果になってあらわれる

 

そういう時代なんですね。