日刊スポーツ@nikkansports
普段は埼玉・久喜高の定時制の事務員/川内優輝略歴 https://t.co/9guE9j4cTJ #川内優輝 #BostonMarathon
2018年04月17日 02:11
昨日、川内選手ボストンマラソン優勝のニュースが飛び込んできました。
すばらしい活躍に心からの敬意を表したいと思います。
と同時に、いつも疑問が頭をもたげます。
『なぜ、これだけの実力がありながら、市民ランナーを貫き通すのか』
おそらく、私だけではないでしょう。
これだけの実力があるのであれば、プロランナーとしても十分活躍できるはず。
ですが、彼はあくまでもフルタイムの仕事をこなしながら、自分の余暇としてマラソンを楽しんでいるわけですね。
また、『そもそもなぜスポーツのプロ選手って報酬を得られるのか』という素朴な疑問がもたげます。
私なりに考えるに、スポーツ選手がなぜ高額報酬を得ている人がいるのかというと『世の中の多くの人に影響を及ぼしている人だから』
ということがいえるのではないかと思います。
多くの人に夢や希望を与え、『自分の人生もっとがんばろう』とか思って、影響を受けた人の人生をより豊かな方向に導くからだと思います。
そう考えると、川内選手は間違いなく多くの人を勇気づけるプロと言えます。
報酬こそ得ていないものの、多くのプロスポーツ選手よりはるかに影響力のある人だと私は思います。
プロスポーツ選手を夢見る人は、そのモチベーションの一つとして、金銭的に豊かになれることというのがあると思います。
しかし、彼はそれをあえて手に入れない、もしくはそこにあえて背を向けて、生きることを選んだということですね。
私たちのような、少しスポーツをかじり、未練たらたらと競技の世界に片足を突っ込んでいるものからみると、大谷翔平よりはるかに輝いて見えます。
今後も、多くの方に夢を与えるそんな選手であり続けてほしいなぁと願っています!
おめでとう、川内選手!